- TOP メニュー
- 検索結果:
検索結果:記事一覧

ピン「i240」アイアンと「iDi」はどんなクラブ? ゴルフギアライターが試打レポート
7月9日にピンから「i240」アイアンと「iDI」ドライビングアイアンが発売されることが発表された。人気だった前作「i230」を、どのように超えてきたのかなど、大蔵ゴルフスタジオのフィッター・金子氏とゴルフギア...

ニューエラが「mastermind JAPAN」とのゴルフコレクションを7月11日(金)に発売
スポーツ・ライフスタイルのグローバルブランドであるニューエラと、mastermind JAPAN (マスターマインド・ジャパン)によるゴルフコレクションを、ニューエラストア新宿・銀座・渋谷・原宿・心斎橋にて7月11日(...

ゴルフアパレルブランドMARK & LONAが2025 A/W COLLECTION『EVOLUTION / エボリューション』を発表!
株式会社キューブ(本社:東京都港区、代表取締役:松村 智明)が展開するゴルフアパレルブランド「MARK & LONA(マーク & ロナ)」が2025年秋冬コレクションのテーマ、『EVOLUTION / エボリューション』を発表。2025...

フェースを開いた分だけスタンスはオープンに! 藤田寛之流バンカーショット
スコアをよくするには、グリーン周りのバンカーも攻略する必要がある。そこで特別編として、「藤田流バンカーショットの極意」を大公開! GOLF TODAY本誌 No.637/96~99ページより 取材・構成・文/小山俊...

振りやすくても上がらない飛ばないじゃ意味がない。最適なクラブの長さは“打ちやすい”が正解
そもそも論として、大柄な欧米人と小柄な日本人で、クラブの長さって変わらなくていいの? 同じクラブ(番手)でも、身長が高い人は長め、背丈が低い人は短めなのが自然じゃないの? そんな単純なギモンをカリ...

アプローチの基本はPWで転がし! だけど使い慣れたSWのほうが寄せやすい時はどうする?
みなさんは、アプローチの時にどのクラブを使っていますか? PWの転がしが基本と言われていますが、SWで打った方が簡単と感じる方もいますよね。今回はPWの転がしが基本と言われている理由、SWの方が簡...

ピン「i240アイアン」キャビティのやさしさをシャープなヘッドに凝縮! 革新的・美キャビティ新登場
ピンゴルフジャパン株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:岡田健二)は、キャビティの“やさしさ”をシャープなヘッドに凝縮し、ツアープロが認めた『i』シリーズアイアンの操作性と見た目の美しさ、そし...

ピン「アイアンフィッティングイベント」7月12日から8月17日にかけて全国39ヶ所で開催!
ピンゴルフジャパン株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:岡田健二)は、コンパクトなヘッドに“やさしさ”を凝縮した新アイアン『i240』およびドライビングアイアン『iDi』を含む、PINGアイアンを対象と...

ピークを迎えた夏ラフ対処法! アマチュアはフライヤーよりもショートを警戒すべし
まだ7月に入ったばかりにも関わらず、すでに気温35度超えが当たり前になった今夏。ゴルフ場の芝草も青く元気に根を張って、手強いラフを形成している。そこで、今回は夏ラフでスコアを落とさないためのコツを石井...

オデッセイの45インチ長尺・ゼロトルクパター Ai-ONE S2S JAILBIRD BROOMSTICKをコースで試打!
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ゴルフのスコアは最終的にはパットです。いくら飛ばしたって、寄せたって、パットが入らなければ意味がないわけです。僕はちょっとショートパ...

知っているとカッコいいかも。スマートゴルファーなら身に付けておきたい“バンカーでの正しい作法”
皆さんが苦手としているバンカーショット。上手くなるためには時間がかかるかもしれませんが、その前に、“バンカーでの正しい作法”だけでも身に付けておきませんか? ミスショットをしても怒られることはありませ...

ホールインワンを出しやすいパー3ってあるの? 距離やグリーンのサイズは? 経験者に聞いてみた
6月に行われた国内女子ツアー「アース・モンダミンカップ」の2日目、仁井優花と小野祐夢がそれぞれ別のホールでホールインワンを達成。ところで、ホールインワンが出やすい距離、グリーンのサイズ、クラブなどは...

Garminウォッチ史上最大のカラーディスプレイと最薄ボディを搭載した 「Venu X1」が新発売!
アメリカ発データ活用のプロフェッショナル、ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、Garmin史上最大となる2インチの高彩度ディスプレイと最薄かつ軽量のボディを搭載したGPSスマートウォッチ「Venu X1(ヴェ...
ツアー最長ブランクVならず惜敗、木戸愛 が 「ジョーダン1」 で戦う理由
日本女子ツアー「資生堂・JALレディスオープン」で、木戸愛は永峰咲希とのプレーオフに敗れてツアー最長ブランク(12年349日)での優勝はならなかった。その木戸が履いていたのがナイキの「エア ジョーダン1」...

低い球を打とうとすれば頭は上がらない? ヘッドアップの矯正は打ち終わったら右足を一歩前に!
飛距離優先型のレッスンで人気の小池正次があなたの悪癖を一刀両断し、「飛ばし屋に変身」のお手伝いをしてくれるシリーズ。第3回はヘッドアップしてしまうクセの即効治療法をアドバイス。「ヘッドアップはしたく...

あなたは大丈夫? グローブのサイズが合っていないと上手くならない! という話
自分とクラブの相性が悪いとミスショットの原因になるというのは今では常識になりつつあるけれど、グローブ選びの間違いがミスショットを招くことがある。

ツアープロの要望を形にしたヘッド「RS MAX PROTOTYPE ♣️」「RS SPEED PROTOTYPE ♣️♣️♣️」新発売
(株)プロギアは、RSシリーズで培った、高初速、強弾道を実現する基本設計を踏襲しながら、飛距離、操作性、構えやすさ、調整機能の拡充などツアープロのニーズを取り入れカスタマイズした「RS MAX PROTOTYPE ...

アイアンで打つとボールは何番の高さに飛びますか?【清永教授からの挑戦状 】
ゴルフの原理原則を疑い、分析した清永教授の常識を覆し、上達スピードが速まる理論を紹介! ゴルフトゥデイ本誌 637号/100~101ページより 解説/清永 明

ミズノはゴルフボールも打感が命? 「Mizuno Pro X/S」をコースで試打
ミズノは「Mizuno Pro X ボール」「Mizuno Pro S ボール」を2025年7月23日に発売。コピーは“この打感こそ、ミズノプロの誇り。”ということだが、どれほど素晴らしい打感なのか? コースで試打をして確かめた。
ノリオ社長に本間ゴルフのフィッティングを受けてもらった!(アイアン、パター編)
本間ゴルフ代表取締役社長・小川典利大氏とともに「HONMAの魅力」と「ゴルフの魅力」を再確認して歩く新連載。今回は前回に引き続き、自社のフィッティングを受けるノリオ社長。アイアンを試打していると…… 撮影...