1. TOP メニュー
  2. コラム
  3. ゴルフカートに運転免許証は必要?上座はある?ラウンド初心者が知っておきたいカートマナー

ゴルフカートに運転免許証は必要?上座はある?ラウンド初心者が知っておきたいカートマナー

ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が現場で感じたゴルフエッセイ【毒ゴルフ・薬ゴルフ】第49回|ゴルフカートを上手く使えないゴルファーはゴルフが下手って本当なの?

2022/12/19 ゴルフサプリ編集部 篠原嗣典

ゴルフカート

ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・薬ゴルフ】です。大量に飲めば死んでしまう毒も、少量なら薬になることは、ゴルフにも通じるのです。

写真提供/篠原嗣典

[目次]

昭和ゴルファーも、平成ゴルファーも、ゴルフカートを上手く使えていない悲しい現実

「ゴルフカートには座る順番(上座や下座)があるのですか?」

仕事の関係者とゴルフに行くと気になることが多いようで、この質問を受けます。
もう1つ、よく受ける質問があります。
「運転免許がない人は、ゴルフカートを運転してはダメですか?」

そう、今回はゴルフカートがテーマです。

日本国内で、ゴルフカートでゴルフをするのが当たり前になったのは21世紀になってから。
1990年頃の日本国内のゴルフカートの普及率は、10%を切っていたことを考えると、現在、ほぼ全てのコースでゴルフカートを当たり前に使ってゴルフができることは夢のようですよね。

ゴルフカートが普及したことで、ゴルファーの寿命は確実に延びましたし、ゴルフがカジュアルなゲームとしてお手軽に出来る要因にもなっています。ゴルフカートなしでゴルフを考えるのは、空論になりました。

しかし、急激な勢いで、ゴルフカートが広まった障害も生まれています。

令和のゴルフブームで、十数年振りにゴルフを再開した復活ゴルファーが、最低でも20万人ぐらいはいると推測されています。
その中心にいる50代の「再開して、もっとも戸惑ったことは何か?」という質問への回答で上位に確実に入るのが、「ゴルフカートでゴルフをすること」なのです。

なぜなら、十数年前は歩きのゴルフからカートのゴルフへの過渡期だったから。
中には、「再開して初めてカートのゴルフを経験した」という昭和ゴルファーもいるのです。

ある企業は、ビジネスマナーとして、接待ゴルフでのゴルフカートの使い方をマニュアル化しました。
「下っ端が運転すること」「自動車の座席の上座下座を徹底すること」この2つが、変な広まり方をして、正しい方法だと勘違いしているゴルファーがいるようです。

急激に普及したゴルフカートの使い方を誰にも教わらないまま、この国のゴルファーは彷徨っているのです。

とはいえ、いわゆる上質でクレーバーなゴルファーは、ゴルフカートの利便性を損なわずに、見事にカートを使い熟しているのも事実。
それがほんの一握りであるのは、彷徨っている迷子ゴルファーほど、お手本が目の前にいても気が付かないからですね。

ゴルフカートには座る順番(上座や下座)がある?

まず、最初に断言をします。
カートの座る場所は自由で、かつ、譲り合うものです。
上座下座にこだわる偉い人もいますが、そういう人だけは指定席にしておいてもいいでしょう。

昭和ゴルファー、平成ゴルファーの最初の勘違いポイントは、指定席のようにゴルフカートに座ることです。
打ち終わって、カートに戻ったのに、反対側の自分の席に回り込んで、乗り込むなんて、不格好極まりないですし、遠くから見れば罰ゲームのよう。
これが、上座のゴルファーにも強制されるなんて本末転倒で、接待ゴルフだと言い聞かせないと悲しくなりますね。

ゴルフウェアのシャツの裾、入れる?入れない? 戸惑うゴルファーと噂の真相!

ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作...

あわせて読みたい

カートの乗り降りでプレーファストにするポイント

ラウンド

ゴルフカートの利点は、歩きよりも楽チンに、早くプレーができることだと自覚しよう!

ゴルフカートを正しく使ったゴルフは、歩きのゴルフよりもプレー時間を短縮できます。これは、色々なデータがあるのですが、物理的に時間を計測すれば、火を見るより明らかなのです。

しかし、実際は、全く変わらないどころか、逆に遅くなっているケースが少なくありません。

先程の指定席をやめて、自由席にすることが早くプレーする第一歩です。
カートに乗るときの位置は、右側のときも、左側のときもあります。先に乗り込むゴルファーは、後に乗るゴルファーが座りやすいように席を空けることを考えられるといいですね。

特に後部座席はベンチシートで移動も簡単ですから、その状況を作りやすいです。
ただ、運転席は左ハンドルで左側から乗り込んでくる人がいる場合、席を譲るのは大変なので、前部の右側しか空いていなければ、後部に座っている2名の右に座っている人が前部座席に移動して、もう一人が右側に寄れば左側が空きます。

臨機応変に座る場所を変更するのが正解なのです。

「遠回りして、カートに乗る時間なんて5秒程度で遅れにはならない」と馬鹿にする人もいますが、想像してみてください。
18ホールで、各ホールの1打目、2打目、グリーン脇で3回あるとすると、18ホール×3回×5秒=270秒になります。4分半です。
それも最低限の計算で、実際は、この2倍、3倍は普通にあり得ます。

もし、自分が後ろの組にいるとなるとどうでしょう?上手くやれば発生しないはずの4分半も待たされて、イライラしないゴルファーは稀では無いでしょうか。

譲り合いの心配りは、確実にゴルフのプレーを速くします

ベントって何? 高麗って何? え、バミューダ?

こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ 名取確です。 みなさんゴルフスコアを入力するアプリを使っている方が多い...

あわせて読みたい

カートが不慣れな人にいがち!この動きは注意しよう

ついでに、2番目の勘違いを発表しましょう。

キャディバッグにクラブを戻す時間でゴルフカートの静止時間を延長するのはスロープレー
特に最後にカートに乗る人、使っていたクラブは手に持ったままゴルフカートに乗ることをおすすめします!

使用したクラブを持ってカートに乗れば、カートはすぐに発車できます。
しかし、心配りができず、ゴルフカートの正しい使い方を知らない人は、後方のキャディーバッグにクラブを戻すだけならまだしも、クラブを掃除してから戻したりする傍若無人な振る舞いで、カートの停止時間を延ばしていることがあるのです。

これも、先程の計算式と同様に計算できます。
合計したら、最低でも9分を無駄にしているのです。

後ろの組がいなくとも、いると思って、視線を意識することが大事です。
そうすれば、スムーズで無駄がないゴルフカートの使い方がわかってきます。
特に、クラブを戻す時間は、酷い場合それだけで20分ぐらいのロスになるケースも多発しています。

クラブを大切にしているゴルファーほど、時間も大切にすることと両立して成立するものだと自覚すべきなのです。それを忘れれば、単なる迷惑な自己満足ゴルファーとして軽蔑されるようになってしまいます。

ゴルフカートの運転に免許が必要かは、電磁誘導式かハンドル運転式かによる

ゴルフカート

少し話を戻しましょう。運転するのは目下の義務という考え方、運動部的な悪習だと断罪するのは簡単ですが、実際には自分でハンドルを握って運転するカートの場合、「運転できるのは自動車運転免許証を持っている人に限る」というゴルフ場での決まりがあるのが普通なので、まず、運転できる人は限定されます。

それにプラスして、例えば、最もゴルフが上手い人が余裕があるので運転のメインになるのがスムーズということも多々あります。
また、運転するのが好きだったりする人や、早くプレーしようとリーダーシップを発揮する人がメインの運転者になるのがスムーズなときもあります。

誰が運転する問題は、まず、誰が運転できるのかを確認して、メインになる人を見つけつつ、臨機応変に交替することがベストなのです。

リモコン式のゴルフカートのときも、目下の人がリモコンを持たされるケースがありますが、これは間違いです。
ゴルフをよく知っていて、心配りが出来る人が持つべきなのです。

リモコン式のゴルフカートでプレーするときに、リモコンを上手く操作してくれる快適さを知ってしまうと、そうではないときは、かなりのストレスになります。
僕の先輩でも「イライラするから」という理由でリモコン式のゴルフカートのコースを嫌がる人が何人もいます。

ゴルフカートは、楽チンにゴルフをするために生まれました。それなのに、それがストレスになるのは、本当に悲劇です。
ちょっとの工夫や、仲間内での上手な取り決めで、ストレスはどんどんなくなっていくことを忘れないようにしましょう。

ゴルフシューズを家から履いていくのはマナー違反なの?

スパイクレスの登場以来、「ゴルフシューズは家から履いていく」という人が増えているようです。 凸凹が少ないから車の運転...

あわせて読みたい

ゴルフカートを甘く見ると、取り返しが付かない大怪我をすることになる!

少し前まで、年に数件のゴルフカートによる死亡事故がゴルフコース内で起きていました。
「遊園地のゴーカートみたいなものだから、誰でも運転できるよ」と甘く見ていると、大変なことになります

こんな場面に遭遇しました...

平成になって数年目のことです。山間にあるリゾートゴルフコースで、ゴルフカートでプレーをしていました。
あるホールで、ティーショットを打って、カートに全員が乗り込んだ瞬間。女性の悲鳴が聞こえました。

『ガシャン!ガシャン!』という音もしました。見上げると、左上の斜面からゴルフカートが回転しながら落ちてくるところでした。まるでスローモーションのように感じました。

カートには人が乗っていて、必死の形相でカートにしがみついていました。
後部に積まれたクラブが、バラバラにバッグから出そうになって伸びるのですが、スッと元に戻るというのが繰り返されているのです。その内の何本かは折れて、ぶらぶらしていて“千手観音みたいだ”と思ったのを覚えています。

そして僕らのカートの10ヤードほど前に、そのカートは落ちました。ゴロゴロ回転していましたが、カート道に落ちたときは屋根が下になることなく、きれいに屋根を上にして着地したのです。
屋根は柱が曲がって少し低くなっていて、乗っていた4人は無事に見えましたが、女性はガタガタ震えており、運転席の男性から「痛くて腕が動かせないので、クラブハウスに連絡してもらえませんか?」と声をかけられました。

コースに電話をして状況を伝えて、彼らに「大丈夫か」と確認すると4人とも大丈夫だというので、僕らはセカンド地点に向かいました。コースの車が数台、そのティーに向かって走っていきました。

ラウンド後に、スタッフから聞きましたが、原因は酔っ払い運転による操作ミスで、4人は肋骨や腕の骨を骨折する重傷だったそうです。
死亡事故になってもおかしくなかったので幸運だった、と話していました。

ゴルフカートに乗るなら、これは頭に入れておきましょうね

運転するカートも、リモコン式のゴルフカートも、一瞬で人を傷つける凶器になります

カートの前に出ない、という轢かれない基本も大事ですし、カートの運転がある人は、アルコールを我慢することも絶対条件だと考えましょう。
死亡事故のほとんどが、昼にアルコールを飲んで運転した結果だったと報告されています。

カートのサイドブレーキをしっかりかけることも意識しましょう。
自分の組ではありませんが、僕は過去に5回も、サイドブレーキをかけ忘れたゴルフカートが池に突っ込んだシーンを見ています。

その内1回は、目の前の坂道を前の組の無人のゴルフカートが走って行き、池にダイブして、沈んでいくという凄い経験でした。
屋根だけしか見えなくなったゴルフカートが、完全に沈む瞬間。ペットボトルなど浮くものが次々に浮いてきて、最後にヘッドカバーが付いたドライバーが浮いてきて、しばらくグルグルと回転していましたが、結局、沈んだシーンは忘れられません。

ゴルフクラブのお手入れしていますか? 正しいメンテナンスでクラブの寿命を伸ばしましょう!

皆さんこんにちは。オグさんです!今回は、クラブのメンテナンスについてお話したいと思います。 皆さんは、クラブのメンテ...

あわせて読みたい

ゴルフカートを正しく使って、上手いゴルファーになろう

近年になって、ゴルフカートの死亡事故が減ったのは、安全にゴルフカートを運用する啓蒙が上手くいったという楽観的な意見もありますが、個人的には、ゴルフカートの運転を馬鹿にした高齢の昭和ゴルファーが減ったせいだと考えています。

最近では、若いゴルファーのコンペなどで、幹事の配慮が足らずに、運転しない人の組ができてしまって、無免許運転のゴルフカートがコース内の道路を外れて、事故を起こしてしまう、というケースは増えていると聞きますし、この3年で、僕も2回ほど、無免許運転の事故で傷付いたコースを見ました。

ゴルフカートは、正しく使えば、ゴルフを何倍も楽しくさせてくる素晴らしいアイテムです。何を隠そう僕も、今年は1度も歩きのゴルフをしませんでした。もう、ゴルフカートがないゴルフは考えられません。

ゴルフは、書くまでもなく、究極の遊びです。
遊びで命のやり取りをするのは、言語道断です。安全だからこそ、その面白さは最大になるのです。
ゴルフカートについて、たくさん書きましたが、読み返してみれば、単純な話で、片手で数えられるほどのコツで、ゴルフカートの流儀を語り、実践できるゴルファーになれるというお得な情報になっています。

ゴルフカートの扱いが上手いゴルファーは、ゴルフも上手い傾向は、間違いなくあります。
一石二鳥で、両方の流儀を語れるゴルファーになるのがオススメなのです。




篠原嗣典

篠原嗣典
ロマン派ゴルフ作家。1965年生まれ。東京都文京区生まれ。板橋区在住。中一でコースデビュー、以後、競技ゴルフと命懸けの恋愛に明け暮れる青春を過ごして、ゴルフショップのバイヤー、広告代理店を経て、2000年にメルマガ【Golf Planet】を発行し、ゴルフエッセイストとしてデビュー。試打インプレッションなどでも活躍中。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。


ロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が現場で感じたゴルフエッセイ【毒ゴルフ・薬ゴルフ】

第48回(前回)へ 第50回(次回)へ

シリーズ一覧

人気すぎて当たらない!PINGの会員向けイベントでは何が行われている?野村タケオがレポート

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。PINGといえば契約選手の活躍が目覚ましく、最近発売され...

あわせて読みたい

淡い期待をして挑んだデビュースコアは「147」。それでも「急がば回れ」で100切り達成

ゴルフコーチングアドバイザー&ゴルフライターの山下セスです。 ココだけの話、時間とお金があれば誰でもシングルになれま...

あわせて読みたい

Apple Watchがゴルフに便利!活用方法とアプリおすすめ6選

日常生活で多くの人が利用するようになったApple Watch(アップルウォッチ)。実は、ゴルフをする上でも大変便利なアプリが数...

あわせて読みたい

距離計測器を持たない人のための距離感の計り方

ゴルフブロガーのもう少しでシングルです!今回は距離計測器を持ったほうが良いかどうかを考えてみました。距離計測器は比較...

あわせて読みたい