1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. 練習方法
  4. ダウンスイングの「テコ」がヘッドを走らせる!|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」

ダウンスイングの「テコ」がヘッドを走らせる!|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」

カラダが喜ぶ、グラビティメソッド Season2 第10回

2020/04/09 ゴルフサプリ編集部

良いスイングのキモになるのが、「テコ」を活用したクラブさばき。
ヘッドを走らせる「テコ」の使い方を習得しよう。

大本研太郎
(おおもと・けんたろう)
レッシュプロジェクト・マスター級トレーナー資格を所持し、データと理論に基づくレッスンに定評がある。新理論「グラビティメソッド」で、2018年PGAティーチングアワード最優秀賞。「GPC恵比寿」主宰。1974年生まれ。

ダウンスイングの「テコ」がヘッドを走らせる!

ゴルフスイングでは、クラブを持つ右手が「支点」になる。「力点」となる左手を引き上げることで、「作用点」であるクラブヘッドは一気に加速する。

「テコ」を活用して 小さな力でパワーを生む

前回は「テコ」を利用することで、カラダの左右、上下の分離を行いやすくなり、スイング中に、適切にクラブフェースが開閉させやすくなることを紹介しました。

スイングにおける「テコ」は、右手を「支点」、左手を「力点」、クラブヘッドを「作用点」と考え、バックスイングでは左手を下に力を加えることで、クラブヘッドが高い位置まで動きます。そして、切り返し以降は、左手を引き上げるように動かし、小さな力でクラブヘッドがフォローに向けて走ります。その間、フェースは自然な閉→開→閉の動きを描きます。

左手が直線的に上に動くと、右手を「支点」にクラブヘッドは斜め上に曲線的に動き、フェースが返る動きになるのです。このヘッドが左に向かって動きながら、ボールが真っすぐ飛ぶ感覚を身につけたいところです。

また、「テコ」が入ると、左右の腕が分離して逆方向に動き、縦回転する上半身に分離して、下半身が横回転しやすくなります。ここで紹介した2つのドリルで、フォローサイドでの「テコ」の使い方を習得してください。

テコ習得ドリル1|右手を「支点」にして、左手の薬指で引き上げる

「テコ」を活用することで、スムーズにダウンスイングからフォローに向かう動きを養うドリル。

[バックスイング]右手を「支点」にして、左手を下に下げることで、クラブヘッドは上に上がる。
[切り返し]「支点」は右手のまま、左手の薬指でグリップを引き上げる。勢いよく行うのがコツ。
[フォロー]引き上げた左手を放して、ヘッドを走らせる。フェースが閉じながら、クラブヘッドが走り、斜め上にむかう。

テコ習得ドリル2|重いものを持って、左手を引き上げる

左手を引き上げる動きと、カラダの回転を連動させるドリル。上下左右の分離も習得できる。

砂袋など重いものを左手で持つ。左手薬指をひっかけて使う。
左手を引き上げる。腕の力でなく、手を伸ばしたまま背筋を使うイメージで上げる。
上半身は縦方向に切れ上がり、下半身は横方向に回転する。上下左右の分離を体感できる。

GOLF TODAY本誌 No.574 78〜79ページより


カラダが喜ぶ、グラビティメソッド ―Season2―

 第9回(前回)へ 第11回(次回)へ

【シリーズ一覧】カラダが喜ぶ、グラビティメソッド ―Season2―
第1回 “杉原輝雄ドリル”で究極の安定を体感する!
第2回 “かめはめ波ドリル”で飛距離アップ!
第3回 “グーチョキパードリル”でクラブの使い方を習得する!
第4回 上下、左右、前後を分離してバランスをキープする
第5回 トッププロのスイングから上下、左右、前後の分離を学ぶ
第6回 基本はパッティングにあり!ゴルフクラブの特性を理解する
第7回 ゴルフは三次元振り子フェースは自然に開閉する
第8回 クラブの特性を理解して、「閉→開→閉」をマスターする
第9回 クラブの「テコ」が使えると、ゴルフは簡単になる
第10回 ダウンスイングの「テコ」がヘッドを走らせる!
第11回 ヘッドを加速させるには、右手の「引き」が必要!
第12回 自然で再現性の高いスイング
Season1へ