- TOP メニュー
- 検索結果:気になるギア
検索結果:気になるギア記事一覧

女子プロに人気のシャフト「スチールファイバー」にドライバー用が登場!
新製品はもちろん、ツアーでプロが使用して話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介します。今回は女神プロに人気のシャフト「スチ...

コブラ「DSアダプト ドライバー」プロの間で飛ぶと噂のニュードライバーの実力を診断!
新製品はもちろん、ツアーでプロが使って話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを実際に試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介。今回は33通りもの調整が可能なコブラ「DS ...

ソフトな打感がやみつきになる!? 伸びのある球足も魅力の「マイクロヒンジインサート」
新製品はもちろん、ツアーでプロが使って話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを実際に試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介。今回は、オデッセイのマイクロヒンジパタ...

クリーブランド「RTZ」スピンと打感にこだわり過ぎて素材まで開発しちゃったウェッジが気になる!
新製品はもちろん、ツアーでプロが使って話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを実際に試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介。今回は、クリーブランド「RTZウェッジ」を...

大人気の国産・軟鉄鍛造アイアン。売れてる理由は? 魅力はどこにある?
昨年9月から2025年NEWモデルが続々と登場している中、国産ブランドの軟鉄鍛造アイアンが売れている。気が付けば、売上ランキング上位10位のほとんどを占めている状態で、モデルによっては初回生産分を完売してい...

平田憲聖の躍進の影の立役者!? 1周回ってやっぱり「2-BALL」が最高かも!!
2024シーズン10月までに4勝を挙げ大躍進を遂げた平田憲聖。実は5月にパターを2- BALLに替えてからの快進撃だった。また、様々なパターを試しながら苦労した山下美夢有の2024年2勝目時は結局2-BALLに戻っていた。2...

飛ぶ! 真っすぐ飛ぶ! つかまって飛ぶ! 4モデルになって選びやすくなった!? スリクソン ZXi ドライバー
スリクソンのNEWドライバーが発売される。スリクソンと言えば、松山英樹、S・ローリー、竹田麗央、山下美夢有、畑岡奈紗、小祝さくらをはじめ数多くのトッププレーヤーが使用するブランドだから気になって当然。...

クリーブランド「 HB SOFT 2」知ってる? 1万円台で入るパター見つけた!
好景気の実感はないのに、モノの値段は高くなっている実感はある。気が付けばゴルフクラブの価格も上がっていて、ドライバーは9万円前後が当たり前。パターは3万から4万台が中心の価格帯となってしまった!? 1万円...

ロフト15度の3Wが難しいなら『16.5度ウッド』がいいんじゃない? 飛距離も変わらないかも
2024モデルのフェアウェイウッドを見渡すと、メーカーによって呼び名や番手表示はまちまちだが、3Wと5Wの中間のロフトとなる16.5度のモデルが見受けられる。昔風に言えば“バフィ”つまり4番ウッドだ。なぜ今16.5度...

ミニドラが売れている! その理由は「打点ブレに強く、低スピンで操作性は3W同等」だから
2024モデルドライバーを見渡せばMAXだらけ。ほぼすべてのメーカーでMAXがラインナップされている。そんな中でMINIドライバーが発売され、実戦で使用するプレーヤーも見受けられる。なぜいまミニドラなのか? そ...

梅雨から夏に活躍!雨や汗に強いゴルフグローブをプロと編集部員がテストしてみた
梅雨はもちろん、梅雨が明ければ汗でグリップを握る手が滑りやすくなる。そんな時期だからこそ、雨や汗に強いグローブを用意しておきたい。メーカーイチ推しの濡れても滑りにくいグローブを集めてその実力を検証...

どれも慣性モーメントは最大級!Qi10やG430など「MAXドライバー11機種」の違いはどこにある?
2024NEWモデルドライバーを見渡すと「MAX」という名が妙に多いことに気が付く。ここ数年、高初速エリアとスイートエリアの拡大競争が続いていたから、この2つが最大ということなのか? メーカーが違ってもどれも...

やさしいウェッジと言ったらワイドソールのキャビティウェッジでしょ!スコアの無駄遣いが減りますよ
スピン性能の高いツアータイプウェッジが人気だけれど、ワイドソールのキャビティウェッジも根強い人気があり、数は多くないがニューモデルも発売され続けている。見るからにやさしさ溢れるウェッジの性能を、改...

「Ai SMOKE MAX フェアウェイウッド」「ボーケイ・デザインSM10」この春の気になるギア4選を打ってみた
話題のクラブや最新作など、気になるゴルフギアを読者の皆様に代わって、編集部員が試した使用感を編集部内の掲示板の会話でご紹介します。 GOLF TODAY本誌 No.622/128〜129ページより 構成・文/大塚賢二(...

「G430 MAX 10K」「BLUEPRINT T/S」ピンの最新モデルの性能が気になる!プロと一緒に分析してみた
G400シリーズ発売以来、G410、G425、G430とヒット作を連発するピンのNEWドライバーとアイアンがデビュー。気になる最新モデルを試打して、その性格を分析した。 GOLF TODAY本誌 No.622 123〜125ページより 取...

オデッセイ「Ai-ONE」とテーラーメイド「TPリザーブトラス」パターを試打!打ち味がこんなに違うなんて…
国内女子ツアーで大ブームとなっているテーラーメイドのトラスパターに削り出しモデルが登場したと言うニュースに続き、キャロウェイが伝家の宝刀AIフェースを搭載したパターを発表。ドライバーの次はパターで両...

ゴルフギアの『裏メニュー』は期間限定・数量限定が多いから、見つけたら迷わず即買いで!
常連さんだけが知っている「裏メニュー」は飲食店だけかと思っていたら、ゴルフギアにもカタログには載っていない特約店や直販ECサイト限定の「裏メニュー」があった。そんなひと味違うアイテムを集めて紹介しち...

山下美夢有、岩井明愛、小祝さくらが国産ドライバーを使用しているのはなぜ?外ブラと何が違う?
中古も含め、ゴルフショップの店頭では“外ブラ”ドライバーが人気なのだが、国内女子ツアーに目を移すと、多くのプロが“国産ドライバー”を使用している。もしかして、われわれアマチュアゴルファーにも、国産ドラ...

今秋発売のあのウェッジ5モデルを試打 自分に合ったウェッジを選ぶには”◯◯の良さ”がカギ
秋を迎え、ニューモデルクラブの発売が相次ぐ中、ウェッジのニューモデルも発売されている。特に今秋のニューウェッジは"スピンがかかるぞ"との噂が多く聞こえて来た。それは気になる!と言うことで、新作ウェッ...

クリーブランド「RTX DEEP FORGED 2」とキャロウェイ「CBウェッジ」のスピンのかかり具合がすごい。これは使わなきゃ損々!
いよいよ秋のゴルフシーズンが到来。コースは暑くもなく寒くもない絶好のコンディションだが芝はまだまだ元気いっぱい。そんな状況で手を焼くのがグリーン周りのアプローチ。そこで今回は、やさしいだけでなく、...