- TOP メニュー
- 検索結果:ゴルフライターT島が切り込む!
検索結果:ゴルフライターT島が切り込む!記事一覧

7番と6番の飛距離差がない? それってもしかしたら「ライ角」が合っていないからかも!
クラブのライ角をどのくらいの人が気にしているだろうか? アイアンやウェッジを購入したら必ずフラットに調整するというT島氏。調整するのとしないのとでは、ソールの抜けがまったくのだとか。見逃されがちだけ...

飾りじゃないのよユーティリティは? 使いこなせるとスコアが変わるFWと25度UT
全然使っていないフェアウェイウッドやユーティリティ。「入れてるだけ。飾りみたいなものだよ」と言う人がたま〜にいます。その理由は、当たらないから。だけど、当たらないのはその人のせいじゃなくてスペック...

まさか信じてた? 「錆びたフェース、ノーメッキはスピンがかかりやすい!」はただの噂!
ウェッジはスピンがかかると楽しい!だから、こんな噂が広まったのだろうか。「ノーメッキやフェースが錆びたウェッジはスピンがかかりやすい!」こんな話、どこかで聞いたことあるはず。大蔵ゴルフスタジオのク...

「中空とキャビティ、どっちが飛ぶの?」なんて聞かないで!構造や製法は判断材料の一つに過ぎない
軟鉄鍛造と聞くと「打感が柔らかそう」と思ってしまうのは仕方ないことだが、もしもフェース素材がステンレスだったら? フェース肉厚が極端に薄かったら? 今回は製法や素材、構造から連想されるイメージだけで...

噂を信じちゃいけないよ!「試打クラブは特別飛ぶ」「○○が使ってるのが良い」がクラブ選びを失敗させる
ゴルファーの間でたまに聞かれる「試打クラブは特別飛ぶように作られている」などといった噂。まさか本当じゃないよね?と言いつつも、もしかして?なんて思っちゃうこともありますよね。今回は、そんな噂をゴル...

アイアンのナイスショットがグリーン奥にこぼれたら、リシャフトかも?

飛ぶと話題のドライバーが飛ばない人はロフト(スピン)が足りてないのかも
心待ちにしていたというタイトリストのGTシリーズを試打したT島氏。ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの野倉(ダイナマン)フィッターと語り合います。 写真/ゴルフサプリ編集部

大きめロフト角のユーティリティがもっと増えますように!番手間の“間(はざま)”問題について考えてみた
ユーティリティとアイアンの距離や高さ、着地角度を被らせるとプレーの選択肢が増える。アイアンを新調したゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの野倉(ダイナマン)フィッターと語り合います。

PXG「0311XP GEN7」アイアンはなぜネジがなくなった?中空アイアンブームの火付け役が早くも7代目!
PXGのニューモデルアイアンを試打したT島氏。改めて中空アイアンについて、ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの金子フィッターと語り合います。

グラファイトデザイン「ツアーAD GC」はイメージ通りにインパクトできるしなやか中調子
グラファイトデザインのニューシャフト、ツアーAD GCのメディア試打会に参加したT島氏。ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの野倉(ダイナマン)フィッターと語り合います。

ニューシャフトは“クセのない中調子”ばかり!? でも、ちょっとずつ違うから慎重に選んでね
発売間近もしくはすでに発売が開始されたニューシャフト。その試打インプレッションをしてモヤモヤするというT島氏。その理由は? ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの金子フィッターと語り合います。

ショートゲームで使うクラブこそフィッティングしてください! きっと貢献度が爆上がり!
日本未発売だったUSTマミヤのパター専用シャフト「ALL-IN」が日本でも発売予定らしい。そこで今回は、ショートーゲームで使うウェッジ、パターのリシャフトによるメリットについてのお話です。新人フィッターのダ...

フジクラ「SPEEDER NX VIOLET」を試打!最先端シャフトは先入観を持たずに打たなきゃダメ
ツアーでも巷でも大人気のシャフト、フジクラ「スピーダー NX」シリーズに新しい仲間が登場!その名も「スピーダー NX ヴァイオレット」!T島氏が早速試打をしてきたので、ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタ...

誰に打たせても評価が高い 第6世代の青マナ「ディアマナBB」は懐が深ーいシャフトです
シャフトメーカー各社が、ニューモデルのシャフトを続々とツアーローンチしています。その中から、第6世代の青マナ、「ディアマナBB」のことを、ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオのフィッター・野倉く...

ドライバーの代わりはどっちが正解? ミニドライバーにする? ショートドライバーにする?
「ミニドライバーって、要るのかな…」ある日のT島、ふとそんな疑問が頭に浮かんだ。たしかにツアープロはスプーンを多用してて、事足りてるみたい。じゃあ、ミニドライバーは、アマチュアのためのもの? 今回の...

ヘッドは重くシャフトは軽く『軽くしたガール』が増加中!?でも、それちょっと危険かも
クラブを軽くすると飛ぶ!このことに警鐘を鳴らすT島氏。クラブを軽くしたらヘッドスピードが上がって飛びそうだけど? ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオのフィッター・野倉くんと語り合います。 写真...

ウェッジの悩みは早期解消が吉!距離が合わない。ミスが多い。アレッと思ったらすぐフィッティングです
ドライバーの練習ばかりしていないでウェッジを打ちなさい!とプリプリするT島氏。その理由は「ウェッジにもっと気を配ったほうがスコアが良くなるから!」ということを世間に伝えたいからだった。ウェッジこそフ...

「FWが苦手」はシャフト次第で「FWが得意」になる!? FWのフィッティングを試してみて
昔の当たらなかった記憶、ボールが当たらなかった記憶がトラウマとなり、「FWはいいや。UTあるし」と決めつけていませんか? 今どきFWは本当にやさしくなっているし、シャフト次第では強力な武器になるかも!ゴ...

プロギア「RS X」シリーズ。僕は「RS MAX」が好き!フルチタンになって打感と打音も爽快
プロギアの「RS」がフルチタンヘッド「RS X」シリーズとなって新登場。前作の「RS JUST」をいたく気に入っていたT島氏。「RS X」もお気に召したようです。ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの金子フィッ...

シャフトは重さと硬さが変われば別モノ。60Sが良いからといって「70Xも大丈夫っしょ!」は危険
今回は新人の紹介と「シャフト選びの失敗あるある」をテーマにお話しします。ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオのダイナマンこと野倉大南と語ります。