- TOP メニュー
- ツアー速報・関連情報
ツアー速報・関連情報記事一覧

27ホールに短縮の「ミヤギテレビ杯」、リランキングで泣いたのは……【日本女子ツアー】
先週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は、シード権を持たない選手にとってはシーズン2回目のリランキングの節目となる試合でした。それが3日間を通じて悪天候に見舞われたことで27ホールの短縮競技と...

安田祐香が涙の初V!プロにとって「ホステス大会」で勝つ大きな意味とは?
国内女子ツアーの「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は安田祐香がプロ5年目でのうれしい初優勝を挙げた。クラブ契約しているのは大会名にもなっているダンロップ(住友ゴム工業)。「ホステス大会」で勝利...
カッコいい短パンの着こなし術を「日本シニアオープン」で聞いてみた!
先週の「日本シニアオープン」では本戦でも選手が短パンでプレーすることが認められた。 連日最高気温が30度を軽く超える暑さの下でのプレーとなる選手の健康面を考えての措置だが、50歳を過ぎても颯爽と短パン...
崔虎星が日本シニアオープン優勝。え?グリップがバラバラ!?
「日本シニアオープン」は崔虎星(チェ・ホソン)が初日からの首位を守り通して優勝した。日本のレギュラーツアー(JGTO)でも通算3勝の実績があり、独特のスイングは今も健在。「虎さん」と呼ばれて親しまれる...
竹田麗央が目指すのはタイガーに通じる「最強ゴルファー」!? 明日、女子ツアーでドラコン開催!
今週の国内女子は「住友生命Vitalityレディス東海クラシック」。大会2日目にはツアーの本戦期間中に唯一行われるドラコンイベントが開催される。ここでの勝利に意欲を見せているのが竹田麗央で、めざすのはタイガ...

スリクソンの2025年モデルは「ZXi」? 稲森佑貴、出水田大二郎はANAオープンで“全取っ替え”
50周年を迎える国内男子ツアー「ANAオープン」でスリクソンの未発表モデル「ZXi」のシーディングが始まった。稲森佑貴と出水田大二郎は早くもバッグの中身を「ZXi」に総とっかえ(ウェッジ除く)していた。 写真...

メジャーVが竹田麗央の海外進出の追い風になる? 「最強女子」の今後を考察してみた
「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」は竹田麗央が大会史上最少ストロークタイ記録となる通算19アンダーで優勝した。念願のメジャー初勝利を沖縄の喜瀬カントリークラブで挙げたことは、近い将来の海外進出に向け...

竹田麗央に早くも漂う「スターの風格」 記録ずくめのメジャーV!
国内女子ゴルフのメジャー「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」は竹田麗央が初日からの首位を守り通して完全優勝した。大会が4日間競技となってからの完全優勝は日本人で初めて。通算19アンダーは大会最少ストロー...

古江VS竹田!最強女子の直接対決が実現したのは、あの“レジェンド”のおかげ?
国内女子メジャー「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」の予選ラウンドでは、7月のメジャー「エビアン選手権」を制した古江彩佳と、今シーズンすでに5勝でメルセデスランキング首位を走る竹田麗央が同組で対決した...

「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」メジャー覇者の古江彩佳は史上初の沖縄開催の大会をどう戦う?
57回の大会で初めて沖縄で開催される女子ゴルフの国内メジャー「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」は、喜瀬カントリークラブを舞台に5~8日まで開催される。7月の「エビアン選手権」でメジャー制覇を達成してから...

13歳須藤弥勒のツアーデビューで思い出したタイガー・ウッズの言葉
国内女子ツアー「ゴルフ5レディス」に出場した13歳のアマチュア、須藤弥勒は通算9オーバー。54ホールが36ホールに短縮された大会を「完走」した選手105人中、100位タイだった。ツアーデビュー戦だった前週の「...

松山英樹は年間王者獲得ならず「ツアー選手権」は9位。今シーズンはどうだった?
アメリカPGAツアーのプレーオフシリーズ最終戦の「ツアー選手権」で松山英樹は9位だった。アジア勢初となる「年間王者」の快挙は来シーズン以降に持ち越しとなった。

「ゴルフ5レディス」は、なぜ36ホールやらないと「試合不成立」だったのか!?
台風10号の影響で今週の国内男女ゴルフツアーはともに全日程を消化できず、36ホールに短縮された。大会が成立するためには当初予定されていた半分のホール数を消化することが必要。3日間大会(54ホール)の「ゴル...

松山英樹が復活! 年間王者になれそうな、これだけの理由【PGAツアー最終戦】
今週のアメリカPGAツアーはシーズン最終戦の「ツアー選手権」。前週までのランキング3位の松山英樹には、初の年間王者の期待がかかる。アジア勢としても初の快挙達成は、十分にチャンスあり、だ。

「ニトリレディス」で今季2勝目。桑木志帆を支えたのは「8年物」のアイアン
国内女子ツアー「ニトリレディス」は、桑木志帆が6月のプロ初Vに続く2勝目を挙げた。最終日はパーオン逃しが1ホールだけで全体1位。4日間通算のパーオン率も全体の2位というショットを支えたのは、8年前のモデル...

13歳の須藤弥勒が「ニトリレディス」でツアーデビュー。ところで出場資格の「主催者推薦」の基準とは?
「ニトリレディス」で中学1年生のアマチュア須藤弥勒(すとう・みろく)がツアーデビュー。残念ながら85、78の通算19オーバーは出場118選手の最下位だった。6日に13歳となり、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)に...

CAT Ladies で完全優勝。川﨑春花の“百花繚乱”セッティングの意図を聞いてみた!
国内女子ツアー「CAT Ladies」は川﨑春花が初日からの首位を守り通して自身初の「完全優勝」を達成した。ツアー通算5勝。今シーズンの3勝をこの1か月半ほどの間に挙げた川﨑の特徴は“百花繚乱”ともいえるクラブ...

松山英樹がプレーオフシリーズでアジア勢初の勝利! 強さの秘密は切り替えの早さ?
アメリカPGAツアーのプレーオフシリーズ第1戦「フェデックス・セントジュード選手権」は松山英樹が逃げ切りで、アジア勢初となるプレーオフでの勝利を挙げた。2月の「ジェネシス招待」以来の今シーズン2勝目はPGA...

河本結5年ぶりの復活V! 喜びの裏にあった「家族の絆」
日本女子ツアー 「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」は河本結が5年ぶりのツアー通算2勝目を挙げた。2019年「アクサレディスin宮崎」で初優勝を挙げた後は4シーズンシード権を獲得できなかった苦しい時期を経ての...
MT-28級の名器誕生!? フォーティーンのニューウェッジを女子ツアーで発見!
フォーティーンのプロ・上級者モデルのウェッジの新作を、JLPGAツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で発見。「ツアープロに使ってもらうことを考えて作られた」というプロモデルウェッジは、MT-28クラスの名...