- TOP メニュー
- ツアー速報・関連情報
ツアー速報・関連情報記事一覧

“最後のZOZOチャンピオンシップ”はニコ・エチャバリアが優勝! キャディバッグを覗いてみると…
日本で開催されるPGAツアー「ZOZOチャンピオンシップ」最終日は、2打差の首位でスタートしたニコ・エチャバリアが66で回り、通算20アンダーまで伸ばしてツアー2勝目を挙げた。勝利の直後にキャディバッグを覗かせ...

選手やキャディだけじゃない!「ZOZOチャンピオンシップ」で見つけた‟かっこいい‟人たち
いよいよ今日、最終日を迎えたZOZO CHAMPIONSHIP 2024。少し会場を見渡すだけで、多種多様な役割を担った、たくさんの人たちが関わっていることがわかる。ツアー会場で輝いているのは、選手やキャディさんだけで...

松山英樹が53位と出遅れの原因は……? ZOZOチャンピオンシップが開幕 !
日本で開催されるPGAツアー「ZOZOチャンピオンシップ」が24日に開幕した。 3年ぶりVに期待のかかる松山英樹は1オーバーの53位と出遅れた。その原因のひとつは、意外なところにあったのかもしれない。

今年で最後、「ゾゾチャン」を100倍楽しむ方法を教えます!観戦も観戦以外も楽しい!
本日より開幕したPGAツアー「ZOZOチャンピオンシップ」。国内トーナメントとは違い、お祭りイベントのような華やかさが満載。イベントブースやギャラリープラザで人気のブースをご紹介します。 撮影/ゴルフサ...

「ゾゾチャン」会場での、ゆきりん的オシャレフォトスポット10選!
いよいよ開幕のZOZOチャンピオンシップ! 指定練習日からかなり多くのゴルフファンが大集合したトーナメント会場。青い空と緑の芝が映えて、ゴルフ場ってかなりの映えスポットなの知っていましたか? せっかく...
松山英樹3年ぶりのVに期待! “最後の”ZOZOチャンピオンシップが24日開幕
日本で開催されるアメリカPGAツアー、ZOZOチャンピオンシップ(千葉・アコーディアゴルフ習志野コース)は24日に開幕する。2019年に始まった大会は今年が契約最終年。来年以降も日本で本場の戦いが見続けられるた...

岩井明愛「マスターズGCレディース」で惜敗も、見事な“直ドラ”で魅せた!
国内女子ツアー「マスターズGCレディース」はイ・ミニョンが接戦を制して優勝。今シーズンのツアーで「30代選手」「ツアーメンバーの韓国選手」として初勝利を挙げた(※韓国選手としては「サロンパスカップ」でリ...

JGA100周年の「日本オープン」が終了。名門・東京ゴルフ俱楽部はいかに難コースを準備したのか
「日本オープン」は今平周吾が木下稜介との激闘を制してメジャー初優勝を挙げた。日本ゴルフ協会(JGA)創立100周年の年の舞台となったのは東京ゴルフ俱楽部。節目の大会開催にあたって「超」の付く名門はどんな...

女王・山下美夢有がメジャー覇者の古江彩佳を激闘プレーオフで破り今季初V
国内女子ツアー「富士通レディース」は2年連続女王の山下美夢有が、7月のメジャー「エビアン選手権」を制した古江彩佳をプレーオフ2ホール目で破り、今シーズン初勝利を挙げた。山下はプレーオフで敗れていたら2...
「日本オープン」開幕。日本代表HC、ガレス・ジョーンズ氏の目に最年少アマ王者はどう映った?
国内男子メジャーの「日本オープン」(東京ゴルフ倶楽部=パー70)が10日開幕。史上最年少(15歳344日)で6月の「日本アマチュア選手権」を制した松山茉生(福井工大付属1年)は長いラフとパットの不調に苦しんで...

「あの木がないと平凡なホールになってしまう」松山英樹が「アジア太平洋アマ」開催コースに込めた思いとは?
10月3~6日まで行われた「アジア太平洋アマチュア選手権」は中野麟太朗が最後まで優勝争いを演じた。結果は2打差の3位で優勝者に与えられる「マスターズ」と「全英オープン」の出場権は獲得できなかったものの...

「アジア太平洋アマ」最終日、中野麟太朗は3位で「マスターズ」出場はならず!
「アジア太平洋アマチュア選手権」最終日(6日、静岡・太平洋クラブ御殿場コース=パー70)、は前日にサスペンデッドとなった第3ラウンドの残りと最終を行った。2打差の暫定首位からスタートした中野麟太朗(早...
中野麟太朗が2打差の暫定首位で最終日へ!「アジア太平洋アマ」は3日目もサスペンデッド
「アジア太平洋アマチュア選手権」3日目(5日、静岡・太平洋クラブ御殿場コース=パー70)、は前日にサスペンデッドとなった第2ラウンド(R)の残りと第3Rを行った。暫定首位に立っているのは第3Rの4ホール...

「アジア太平洋アマ」2日目、中野麟太朗をどうしても見たかったプロは?
「アジア太平洋アマチュア選手権」2日目(4日、静岡・太平洋クラブ御殿場コース=パー70)、は霧のために第2ラウンドのスタートが6時間半遅れに。ホールアウトできたのは11人だけで日没サスペンデッドとなった...
「アジア太平洋アマ」初日、中野麟太朗と本大志が1打差2位の好スタート!
「アジア太平洋アマチュア選手権」初日(3日、静岡・太平洋クラブ御殿場コース=パー70)、昨年の日本アマ王者で早大3年の中野麟太朗と、2022年の世界アマ王者、本大志の2人が4アンダーで回り、首位と1打差の2位...

「日本女子オープン」は、なぜメルセデスランキング上位者が成績上位を占めたのか?
竹田麗央のメジャー連勝で幕を閉じた先週の「日本女子オープン」は2位がメルセデスランキング(MR)3位の岩井明愛。3位はMR2位の山下美夢有。4位タイの3人は岩井千怜(MR5位)、古江彩佳(同9位)と川﨑春花(同1...

竹田麗央が日本女子オープン優勝! アマチュアが見習いたい「しっかり振りぬく」こと
「日本女子オープン」は竹田麗央が先月の「ソニー日本女子プロ選手権」に続く国内メジャー連勝で今シーズン7勝目を挙げた。勝因となった圧巻の飛距離を生み出すスイングには、アマチュアがすぐにでも真似できそう...

松山英樹 チームが2日目に圧勝! 現在開催中の「プレジデンツカップ」に世界が注目!
現在2年に1度開催されるアメリカ対インターナショナルのチーム対抗戦「プレジデンツカップ」。2日のフォーサムを終え、松山英樹チームの圧勝などで巻き返したインターナショナルチーム。3日目以降も目が離せなく...

27ホールに短縮の「ミヤギテレビ杯」、リランキングで泣いたのは……【日本女子ツアー】
先週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は、シード権を持たない選手にとってはシーズン2回目のリランキングの節目となる試合でした。それが3日間を通じて悪天候に見舞われたことで27ホールの短縮競技と...

安田祐香が涙の初V!プロにとって「ホステス大会」で勝つ大きな意味とは?
国内女子ツアーの「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は安田祐香がプロ5年目でのうれしい初優勝を挙げた。クラブ契約しているのは大会名にもなっているダンロップ(住友ゴム工業)。「ホステス大会」で勝利...