1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み

ゴルフギアにお悩み記事一覧

飛ぶだけではダメ! クラブに求められることとは? ラウンドを思い浮かべると見えてくる!(その2)

スコアアップするにはどういったクラブ選びをするか?カテゴリーごとに考えるとクラブに必要なことがわかってくる。

2025/06/08

スティーブン・マルボン氏が来日!BEAMS GOLFコラボアイテムが再登場。

BEAMS GOLFとLA発の「MALBON GOLF」のコラボレーションが再登場。BEAMS GOLF有楽町で行われた記念イベントに、創業者のスティーブン・マルボン氏が来日。訪れた多くのゴルフファンたちは大興奮。私も大興奮でサイ...

2025/06/08

【絶対に使ってはいけないドライバーヘッド】チェックポイントはロフト、重心深度、ヘッド形状

「絶対に使ってはいけないドライバーヘッド」、気にすべき点は大きく分けて3つ。それはロフト角、重心深度、ディープフェースかシャローフェース。吉本巧が詳しく解説します。

2025/06/07

新しいジラフは「ロングネック+Aiフェース=安定して転がる」だから、平均パット数が少なくなる!

ツアーでの使用率の高さは言うまでもなく、幅広いアマチュアにもファンが多いオデッセイのパター。なかでも、斬新かつユニークなロングネックを採用した“キリンさん”こと「ジラフ・ビーム」パターは、昨年にデビ...

2025/06/06

フェアウェイウッドを得意番手にしたい? それなら、やさしく打ちやすい7Wから始めよう!

全米プロで優勝したスコッティ・シェフラーが7Wを使っているというニュースが、ギア好き界隈で話題となった。その背景には、日本のアマチュアゴルファーの7Wの使用率が少ないということがある。しかし、ゴルフギ...

2025/06/06

国産軟鉄フォージドアイアンがやさしいのは当たり前? 良いとこ取りの先進複合構造なのだから

ドライバーやパターは“外ブラ”の勢いが強いが、アイアンではジャパンブランドが優位に立っている。アイアン売れ筋ランキング(GDO調べ)では「スリクソン ZXi5」(ダンロップ)や「258CBP」(ブリヂストン)をは...

2025/06/05

全英オープンでも活躍した!? P-tune(ピーチューン)の「Forged Hウェッジ」って知ってる?

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。僕はあまり飛距離の出るタイプではないので、スコアメイクのキモはグリーン周り。なのでウェッジには少しこだわりがあって、いろいろと試して...

2025/06/04

ツアーADの未発表モデルを日本ゴルフツアー選手権で発見! コラボTシャツで匂わせていたあのモデル?

6月5日(木)から8日(日)に開催される「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」の練習日。練習場で見慣れない色のツアーADを持っているツアー担当者を発見。見せてもらうと、モデル名は「FI」というようだ。...

2025/06/03

バンカーから一発脱出! って本当!? ピンの「BunkR」が気になる!

新製品はもちろん、ツアーでプロが使って話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを実際に試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介。今回はピンのバンカー専用ウェッジ「BunkR...

2025/06/03

パターとウェッジの値段、最近高くないですか?(後編)

ゴルフギアライターが、パターとウェッジの価格上昇について考えてみた話。パターの続きとウェッジについてもあれこれと話しています。

2025/06/03

すーッと転がってコロンとカップイン! 確実に決められる予感しかないパター「スコッツデール DS72」

2025年3月6日に発売されたピンの「スコッツデール」パターシリーズ。発売後、すぐに売れ筋ランキングの上位に登場し、契約プロの佐久間朱莉が「スコッツデール DS72」を実戦投入後すぐにツアー初優勝を飾ったこと...

2025/06/02

ゴルフで最も使用回数が多いクラブはパター。やっぱり高いパターを使えば90切れる?

スコッティ・キャメロン等の高いパターを使うと、それだけで入りそうな気がしませんか? 今回は高価なパターの良さについてお話しします。でも、パターの価格以上に重要なことは、自分に合ったパターを探すこと...

2025/06/02

窪塚洋介氏がプロデュースしたブランド「8G SHOOT」って知ってる? 

「いつかAgeShooterとそれを応援してくれた家族や仲間がハッピーになるようなオーガニックなゴルフ場を作りたい」という思いを元に立ち上がったブランド「8G SHOOT」。今回、大阪にある店舗に遊びに行ってきたよ...

2025/06/01

ピン「スコッツデール」パターのソフトな打感と転がりの良さの秘密が気になる!

新製品はもちろん、ツアーでプロが使って話題のものや、ゴルフショップで売れ行き好調など、気になるギアを実際に試して、その使い心地を素材や設計の特徴とともに紹介。今回はピンのSCOTTSDALE(スコッツデール...

2025/06/01

本間ゴルフ小川典利大社長に聞きました! 「変革」はどこまで進みました?

2023年、本間ゴルフの社長に就任した小川典利大氏。かつてはスポーツメーカーで重職を担い、復権、成長に大きく貢献してきた。彼の輝かしい経歴はネットで名前を検索すればヒットするのですぐにわかる。そんな小...

2025/05/30

一番売れてるZ-STAR XV! やっぱりみんなが選ぶのは一番飛ぶボールだった! 岩井千怜も使用中

今年1月に発売され、好調な売れ行きを示しているスリクソン Z-STAR シリーズ。 ところで、Z-STAR シリーズは飛距離、スピン性能、打感(フィーリング)に違いを持たせたZ-STAR、Z-STAR XV、Z-STAR ♦︎ DIAMONDの3...

2025/05/30

スイングの不調、テンポの乱れはやわらかシャフトで調整! 切り返しで間が取りやすいワンフレックスシャフトもオススメ

プレッシャーがかかった時など、切り返しで間が作れなくなってミスショット。それがきっかけでテンポが乱れ、スイングが不調に! そんな時、ゴルフギアライターのT島氏は、普段使っているシャフトよりも柔らかい...

2025/05/30

180ヤード前後を打つ番手がスコアメイクの要になる。セッティングの見直しはUTかショートウッドから

回るコースによってクラブを入れ替えたら、スコアメイクが楽になるかもしれないし、プロみたいでカッコいい。ヤーデージが長いコースではこのセットで対抗する、ハザードが多いコースではこっちのセットで攻略す...

2025/05/29

SWのロフトが2度変わっただけでグリーン周りがボロボロに! せっかく育てた距離感を無駄にしない方法は?

私のゴルフ友達がロフトの大きいウェッジは難しいというゴルフ記事を読んで、58度のウェッジを56度に買い替えたら距離感がわからなくなってしまいました。私のゴルフ友達の失敗の原因と教訓を説明させていただき...

2025/05/29

エリート トリプルダイヤモンド ツアードローはどのくらいつかまる? 普通のトリプルダイヤモンドと打ち比べてみた

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーター野村タケオです。いつものことながら、キャロウェイから発売された追加モデルのドライバー。僕は最初に「ELYTE ◆◆◆(トリプルダイヤモンド)ドライバー」を買った...

2025/05/28