1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く

テクニックに効く記事一覧

パターの悩みを解決するのはタップ式?ストローク式?どっちが合うのか2つの方法でチェック!

パターの打ち方は、大きく二つに分類される。タップ式とストローク式のそれぞれの特性を理解し、自分に合う打ち方を見つけよう。 GOLF TODAY本誌 No.619/128〜131ページより 取材・構成・文/小山俊正 撮...

2023/12/27

スイング軌道を簡単チェック!4つのボールを置くだけでできちゃう「リアルトラックマン練習法」

右プッシュがよく出るけど、たまに左に引っかけてしまうこともある。とにかくショットの方向が安定せず、打ってみないとどこに飛んでいくかわからない。まだ経験の浅いゴルファーに多い悩みだが、効率のいい練習...

2023/12/26

2年連続女王!山下美夢有のドライバースイング連続写真(パナソニック 2023)

山下美夢有のドライバースイング連続写真。 写真/相田克己

2023/12/26

青木瀬令奈はFWの名手! フェースが開かないテークバックがいい(パナソニック 2023)【スイング写真を見て学ぼう!】

ドライバー平均飛距離が約220ヤードでも勝てるのは、ショートゲームの上手さが大きい。だが、ショットーメーカー、ウッドの名手としても高く評価される。そんな青木瀬令奈のフェアウェイウッドスイング連続写真。...

2023/12/25

櫻井心那は『ヒザ使い』がすごい!? どんなライでも対応可能な下半身主導のアイアンショット

いま注目を集める女子プロの”スイング”のヒントを、元賞金女王・古閑美保が、簡潔明瞭にレクチャーするシリーズ。第9回は、櫻井心那のアイアンをご紹介。 GOLF TODAY 本誌 No.619 112ページより 撮影トーナ...

2023/12/24

突発シャンクは『手をカラダの近くに通す』で一発解消!丁寧に当てようとし過ぎると手はカラダからどんどん離れますよ!

アイアンでグリーンを狙ったショットが突然シャンク。ボールは急角度で右に飛んであわやOB。こんなミスが二度三度続くと癖になってシャンク病が重症化。経験が浅いゴルファーだけでなく、いつもは80前後で回れる...

2023/12/24

福田真未の飛距離と精度はなぜ上がった?それは「ハイッというリズムで上げる感覚です」

過去8年間でシード落ちしたのがわずかに一度という福田真未。今季も優勝こそないがトップ10入りが6度、予選通過が26試合と安定した成績を残している。好調の理由は、スイングの始動を少し速く行なうようにしたこ...

2023/12/23

ダウンスイングの正しい軌道を身につける。それがスコア90台を実現するための第1段階

重田栄作プロによる100切り達成のために絶対覚えてほしいことの2回目は、正しいダウンスイングの軌道です。スライスをはじめ、いろいろなミスに悩んでいるアベレージゴルファーは必見ですよ!

2023/12/23

西郷真央のアイアンショットは高いトップを真似たい(パナソニック 2023)【スイング写真を見て学ぼう】

西郷真央のアイアンスイング連続写真。 2022年「ダイキンオーキッドレディス」にて初優勝。その後も順調に優勝を重ね、23年の「伊藤園レディス」で通算6勝目を獲得。メルセデス・ランキング14位。 写真/相...

2023/12/22

フィニッシュでは勢い余ってクラブが戻るのが理想!それが飛ばせる人と飛ばない人の違いです

ゴルフ雑誌ゴルフトゥデイで掲載されている大好評・連載企画「ドラコン女王・高島早百合のぶっ飛びLESSON」の第21回は、「フィニッシュ」コツをレッスンします!このレッスンで、あなたの飛距離を+20ヤード伸ばし...

2023/12/21

フェアウェイウッドがダフらなくなる。ボールの先にタオルを置いて練習したらすっかり直っちゃった!

フェアウェイウッドはパー5ホールや長いパー4ホールのセカンドショットでよく手にするクラブ。ナイスショットが打てたら最高だけど、いつも手前をダフってばかり。ボールがあまり前に進まないと3打目以降のスコア...

2023/12/19

原英莉花のユーティリティスイング連続写真(パナソニック 2023)

原英莉花のユーティリティスイング連続写真。 初優勝は、2019年の「リゾートトラスト レディス」。23年は「日本女子オープン」で国内メジャー3勝目、ツアー通算5勝目を挙げた。メルセデス・ランキング24位。 ...

2023/12/18

スイングの始動は足から? 体から? それとも手? その悩み「足踏み感覚」で一発解消できます

アドレスして「さあ、打つぞ!」という段階になって、クラブヘッドをスムーズに動かせない。スイングの始動がわからなくなって、いつまでもモジモジ。そんな状態ではカラダが硬くなる一方だし、ナイスショットの...

2023/12/17

ゴルフスイングの基本動作は「足踏み」「腕の振り」「カラダの回転」を連動させること

アベレージゴルファーの目標といえば、100切りですよね。そこで、重田栄作プロによる100切り達成のための絶対覚えてほしいことを、3回にわたってお届けします。ぜひ参考にしてください!

2023/12/16

ツアー屈指の飛ばし屋!竹田麗央は271.3ヤードを記録してドラコン女王に!なんでそんなに飛ばせるのさ?

今季はメルセデス・ランキングでも上位をキープし、来季の初シードもほぼ手中にしている竹田麗央。ツアーでも屈指の飛ばし屋であり、今年の「住友生命Vitalityレディス東海クラシック」では、2日目終了後に行われ...

2023/12/15

ヘッドスピードと飛距離の関係|速く振るコツや練習方法を解説

レベルが違っても、ゴルファーなら誰もがヘッドスピードを速くして、飛距離を伸ばしたいと思うものです。ゴルフは飛距離がすべてではありませんが、飛ぶほうが大きなアドバンテージを得られるのは事実です。 ...

2023/12/15

岩井千怜のアイアンスイング連続写真(パナソニック 2023)

岩井千怜のアイアンスイング連続写真。 2022年「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で初優勝。23年は「RKB×三井松島レディス」と「サントリーレディス」で勝利をつかみ、ツアー通算4勝。メルセデス・ランキング6...

2023/12/14

頑固なスライスがクローズフェースで打ったらカンタンに止まっちゃった!

アマチュアゴルファーの一番の悩みといえばドライバーのスライス。真っすぐ打ったつもりが右に飛んでばかり。フェアウェイ右サイドがOBのホールは怖くて仕方ない。あなたもそんな悩みをかかえていませんか? で...

2023/12/12

林菜乃子のアイアンスイング連続写真(パナソニック 2023)

林菜乃子のアイアンスイング連続写真。 2018年のプロテストに合格し、同年のステップ・アップ・ツアー「京都レディースオープン」で優勝を飾った。23年のレギュラーツアーでは、「KKT杯バンテリンレディス」で...

2023/12/12

「距離感が合わず3パット」の悩みを解決するには、ボールを見ずに何を見てストロークすればいい?

パットは打ち方がシンプルゆえに悩み出すときりがなく、深みにハマってしまう。それを解決するヒントを教えてもらった。 GOLF TODAY本誌 No.618/128〜131ページより 取材・構成・文/小山俊正 撮影/相田...

2023/12/11