練習方法記事一覧

スライスのOBがなくなる? フェースの開閉をマスターしよう【春に上手くなるドライバー】
ゴルフのベストシーズン到来!冬の間になまった感覚をとりもどして、春の初ラウンドでも大叩きしないための、とっておきゴルフ練習方法を紹介。ドライバーからアプローチまで“これさえやっときゃなんとかなる!” ...

理想的なスイング軌道になる「半歩ステップ打ち」ドリル【春に上手くなるドライバー】
ゴルフのベストシーズン到来!冬の間になまった感覚をとりもどして、春の初ラウンドでも大叩きしないための、とっておきゴルフ練習方法を紹介。ドライバーからアプローチまで“これさえやっときゃなんとかなる!” ...

ドライバーでボールが高く吹き上がって前に飛ばない…バックスピン量が多いのが原因!?
やたらスピンが増えて球が前に飛ばない。左方向のミスも多く、14本の中では一番苦手なドライバー。企業ゴルフ部でコーチングを行っている小暮博則がスピンを減らして真っすぐ飛ばすための練習ドリルを伝授した。 ...

お気に入りのゴルフ場はありますか? 私は宍戸ヒルズがお気に入り!
みなさんは、お気に入りのゴルフ場はありますか? 私の答えはメンバーになっている宍戸ヒルズです!今回は宍戸ヒルズのオススメのポイントを紹介させていただきます!まだ行ったことがない方は一度行ってみてくだ...

スライスの曲がり幅を抑える「餅つきドリル」!? ダウンスイングでヘッドを走らせる感覚を覚えよう!
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌621号/76〜79ページより 協力/トータルゴルフフィットネス 取材/平山...

ドライバーで右へのミスが多いのは目標ばかり見ているから!スクエアに立っているつもりでもズレてます
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌620号/76〜79ページより 協力/アクティブAKIBAゴルフガーデン 取材/平...

緊張による力みでトップ連発…というゴルファーが、コックとリリースが自然にできるスイングを学んだ結果
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌619号/124〜127ページより 協力/東京ゴルフスタジオ 取材/平山 讓 撮...

ロブショットってどんなショット?やってはいけないことは?どんな練習をすればマスターできる?
重田栄作プロによる80台を出すために覚えてほしいショートゲームのテクニックを、2回にわたってお届け。その1回目はロブショット。ピンがエッジから近いときなどは、このショットが活躍します。ぜひマスターしよう!

飛距離も方向性もアップするハンドファーストを身に付けたい!ポイントは体のターンと右手首の背屈です
重田栄作プロによる、いつでも90台でラウンドするために絶対覚えてほしいこと、その3回目はハンドファースト。この打ち方ができるようになるとショットの精度が上がるため、ミスが減ること間違いなしです!

腰痛持ちで飛距離も出ないので、とにかくチョロをなくしたい! という悩みはテニスボールが解決してくれた
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌618号/124〜127ページより 協力/トータルゴルフフィットネス 取材/平...

右足の前に置いたハンカチに引っかけないように振るだけで、ダフリやトップが解消 できるなんて!
ピンに絡んで欲しいときに限って出やすいのがダフリとトップ。その根本的な原因はスイングではなく構えにあることがほとんどだという。お助けコーチ小暮博則がワンポイントでクセを直せる練習ドリルを伝授する。 ...

ダウンブローの仕組み、説明できる? ダウンブローは最下点の手前でボールにヒット
アベレージゴルファーの人たちと常日頃接していると、実は驚くことがたくさんあります。中でも、基本中の基本といえる「ダウンブロー」を知らない人がとっても多いのです。

ドローを意識し過ぎてヒッカケのミスが頻発…そんな悩みがある人は“右手の使いすぎ”が原因でした
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌617号/108〜111ページより 協力/アクティブAKIBAゴルフガーデン 取材...

ドローを打ちたいのに、たまに出るヒッカケが困り物…これが簡単なドリルで改善できるなんて!
スライスからドローにスイング改造中の牛島さん。おかげでドライバーの飛距離は伸びたものの、たまに出るヒッカケが困り物。困ったときのお助けマン・小暮博則が、ワンポイントアドバイスと練習ドリルを伝授。 ...

グリーン周りの傾斜に対応できずダフったり、トップしてホームランが出たりするのをどうにかしたい!
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌616号/124〜127ページより 協力/東京ゴルフスタジオ 取材/平山 讓 ...

ゴルフスイング練習器具おすすめランキング20選|矯正・素振り棒など
この記事では、自宅での練習におすすめのゴルフスイング練習器具をランキング形式で紹介します。 ゴルフスイングの向上を目指す方々にとって、適切な練習器具の選び方は重要です。 本記事ではゴルフスイン...

アイアンで「ダフる、トップする、どっちのミスも出ちゃう」を確実に改善する!ティーチングプロの出張レッスン~ショット編(3)〜
こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 今回もショットの練習メニューをご紹介していきたいと思います!今日のメニューは、やり続ければ確実にスイングが変わるとって...

アプローチで不要な体重移動をしていない?距離感が合わず失敗続きなのは、それが原因だった
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌615号/126〜129ページより 協力/トータルゴルフフィットネス 取材/...

【2024年】ゴルフ練習器具おすすめ20選|自宅練習でゴルフ上達!
この記事では、自宅練習におすすめのゴルフ練習器具20選を紹介! 正しいスイングの習得や正確なアプローチ、パッティングの上達など、目的や課題別におすすめのゴルフ練習器具をピックアップしています。 ...

ボディターン“だけ”では飛ばない!飛距離を伸ばす正しいアームローテーションをマスターする
自分では振っているつもりなのにドライバーの飛距離が伸びず、球が右や左に散らばってしまうという米谷さん。ボールが前に飛ばない原因は腕の使い方にあると小暮は指摘し、正しいアームローテーションを指導した...