- TOP メニュー
- コラム
コラム記事一覧

ヘッドスピード40m/sのゴルファーが確実に180ヤード打てるクラブとは!?
毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大失敗! という話もよく耳にする。安い買い物ではないだけに、セレクトミスは絶対避け...

ドライバーのロフト角、9.5度と10.5度では、どっちのほうが飛ぶ?
飛距離を伸ばす要素はいろいろあるけれど、ハイハンデのアベレージゴルファーはドライバーのロフト角に注目! 技術力に対して、ロフト角が少ないと、良い結果を得られないことがけっこうあるんです。 写真/ゴ...

「B3MAX」ドライバーを宮里藍プロと打ってきた! コレいいぞ!
ブリヂストンゴルフのニューモデル「B3MAX」シリーズのメディア向け試打イベントに参加してきたT島氏。憧れの宮里藍様との記念撮影もできてご満悦。でも、この試打でヘッド重量について、改めて考えることがあっ...

「インパクトで両腕伸ばすイメージ」がフォローで左ヒジが伸びない原因だって知ってた?
こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ名取です。今日のお問合せは、花粉症並みの国民病と言われる“フォローで左ヒジ伸びない病”についてです。これ、自分では認識していても治せないのが辛い、特効薬...

女子ツアーでは増えていて、男子ツアーでは減ってるクラブってナニ?
日本の男女ツアーを比べると、あるクラブが女子プロには厚く支持されていて、男子プロの間では勢いが収まっているという。そのクラブはUT。カリスマフィッターの鹿又さんはその理由を解き明かしながら、クラブ選...

買ったばかりのドライバーが当たらない!試打したときはよかったのにどうして?
石井良介の一面を一人語りという形でお届けする連載企画「石井良介のゴルフ・すべらない話」。第18回は、新しいクラブを購入する前と後で「試打したときは最高だったのに!」なんてことありますよね? 今回は、そ...

ゴルフにもある「ギブアップ宣言」上手に使うこともゴルファーのマナーのひとつです
ストロークプレーでも、ローカルルールで、“ギブアップ”の宣言が認められている場合があります。あまりいい響きの言葉ではありませんが、他のプレーヤーのために宣言した方がいいことも。今回は、このギブアップ...

ボーケイウェッジ「SM10」「SM9」を打ち比べ!「 SM9」からの買い替えは?!
中古ゴルフクラブ業界に携わっって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、ボーケイウェッジ「SM10」「SM9」についてお話しま...

ゴルフ場に令和のドレスコードが発令? 知らなかったでは済まされない!?
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

ヘッドのどこに貼ったらどう変わる? 手軽で簡単な「鉛」でチューニング
こんにちは。おぐさんです。今回は「ヘッドに鉛を貼る」とはなんぞや? というお話です。ゴルフショップに売っているチューニング用の鉛さえあれば、誰でもできちゃう手軽なチューニング法について解説します。 ...

最初に手にしたクラブで上手くなれるかが決まってしまう?【クラブ選びの超知識】
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスを贈る新連載。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる!

ヘッドスピード別・PWの適正ロフト角と飛距離を知ろう【スコアメイクに欠かせない話】
毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大失敗! という話もよく耳にする。安い買い物ではないだけに、セレクトミスは絶対避け...

ゴルフは「真っ直ぐ飛ばそうとする」から力むんです
狙ったところへ真っ直ぐにボールを飛ばす。これはゴルフの醍醐味のひとつ。でもあまりにも真っ直ぐにこだわると、リキみが生まれてスイングが狂いやすく、注意が必要です。 写真/ゴルフサプリ編集部

ゴルフ初心者のクラブセッティングは最初が肝心!適当に選ぶと、上達が大幅に遅れるので要注意
初めて買うゴルフクラブに何を選ぶか? これ実はとっても大事なことだって知っていましたか?ゴルフライターのT島氏が大蔵ゴルフスタジオの金子フィッターと語り合います。

ポケットキャビティのアイアンは、アマチュアにとって最強のツール
マッスル、キャビティ、ポケットキャビティ、中空――。今どきのアイアンは多種多様で、どのタイプが合うかわからないという人が少なくない。でも、ヘッドの構造によって特徴が分かれているとはカリスマフィッター...

レッスンは理想と現実のギャップを埋める作業。速く振れなきゃ飛びませんよ!
石井良介の一面を一人語りという形でお届けする連載企画「石井良介のゴルフ・すべらない話」。第17回は、上達に役立つ面白い話です。 写真/ゴルフサプリ編集部

オーダーメイド? と思うくらいの「一体感」に感動! 「TOUR360 24 BOA」試し履きレポート!
アディダスからフラッグシップモデルである「TOUR360」シリーズの新作が出ました。前作も僕は気に入ってかなり履きましたが、今回はどんな進化をしているのでしょうか?さっそくラウンドで履いてみたのでレポート...

ピッチマーク(ボールマーク)をきれいに直すには? グリーンフォークの正しい使い方教えます
グリーン上にできるピッチマーク(ボールマーク)。そのまま放っておくと、後続のプレーヤーに迷惑が掛かるだけでなく、芝が枯れやすくなるのを知っていました? グリーンに乗ったらピッチマークを修復するという...

初優勝の臼井麗香も使ってる!! ヨネックスのクラブをジャパンゴルフフェアで試打してきた
こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ名取です。ロリー・マキロイや松山英樹にはもちろん憧れがありますが、別次元すぎて真似をしようにもできない。なんせ飛距離が違い過ぎる!なので、実際のプレー...

ミズノの“MAX”の実力は? 新作ドライバー「ST-MAX 230」を打ってみた!
ミズノの2024年ニューモデル「ST-MAX 230 ドライバー」をコースに持ち込んで、徹底的にレポートする。