練習方法記事一覧

ゴルフ初心者向けアイアンの打ち方の基本とオススメ練習方法
アイアンはフェアウェイからグリーンを狙うときに使うクラブ。初心者のうちは芝の上のボールにきちんと当てるのは結構難しいが、大西翔太コーチは「大丈夫です! ちょっとしたコツでグッドショットの回数が増え...

Q.パッティングが苦手です A.まずはグリーンの傾斜に敏感になりましょう|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」
スイング中の重心を整え、再現性を高める「グラビティメソッド」。シーズン3では、ゴルファーの具体的な悩みを解決していきます。 GOLF TODAY本誌 No.587 110〜111ページより

ゴルフ初心者向けフェアウェイウッドの打ち方の基本とオススメ練習方法
フェアウェイウッドはフェアウェイからのロングショットで用いるクラブ。ロングホールや距離の長いミドルホールのセカンドショットなど使いたい場面は結構多い。初心者でもうまく打てるようになれば気分は最高。...

Q.ヘッドスピードが遅いんです A.クラブとカラダのひっぱり合いが必要です|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」
スイング中の重心を整え、再現性を高める「グラビティメソッド」。シーズン3では、ゴルファーの具体的な悩みを解決していきます。今回はヘッドスピードが遅いという悩みに答えます。 GOLF TODAY本誌 No.586 11...

楽しみながら上達できる!! YouTube動画レッスン完全ガイド
雑誌でYouTubeを取り上げる!? もしかしたら動画のメリットを取り上げることは静止画メディアである雑誌の自己否定につながるかもしれない。しかし常にスマホを通じて動画と接することができる現代、雑誌では表...

ゴルフお悩みレッスン「ミドルアイアンがしっかりミートできません! 当たっても飛距離が不安定」
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌587号/122〜124ページより

ゴルフ初心者向けドライバーの打ち方の基本とオススメ練習方法
スカッと飛ばせるドライバーショットはゴルフの一番の醍醐味。初心者のうちは「なかなか当たらない」「ボールが曲がってばかり」などと困惑することがいっぱいあるが、もう大丈夫。大西翔太コーチがレクチャーす...

小祝さくら・渋野日向子・原英莉花|力一杯振っても曲がらない女子プロの技術に学ぼう!! 【飛ばして、曲げない】
最近の女子プロたちは急速にレベルアップしていると聞く。飛距離もよく出ているが、それ以上に曲がり幅が少ないのだ。どうすればフェアウェイに真っすぐ打てるようになるのか!? 気鋭のプロコーチ、大西翔太が...

【日本一曲がらない男】稲森佑貴がレクチャーする失敗しないティショットの打ち方!!
ドライバーの一番の目的は、フェアウェイに正確に運ぶこと。球がどんなに飛んでも方向が散らばってはスコアにならない。そこで日本一のドライバーの名手、稲森佑貴に球を曲げないでフェアウェイをキープするため...

トップアマのゴルフ練習法|冬芝で多いザックリ&トップを予防する
アプローチがスコアメイクの要だ。逆にいえばグリーン周りのミスは一番手痛い。いろいろなミスの中でも特に精神的なダメージの大きいザックリを減らすための独自の練習方法を教えてもらった。 GOLF TODAY本誌 ...

ゴルフお悩みレッスン「スライスが止まらない! そして飛距離も稼げなくて」
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌586号/120〜123ページより

スコアアップのために!! 女子プロたちのパッティングに学ぼう
「パットに型なし」というが、カップインの確率を上げるためのポイントを無視してはいけない。守るべき基本を頭に入れつつ、自分の感性を生かしたパッティングを構築しよう。 GOLF TODAY本誌 No.585 124〜131...

女子プロたちのフェアウェイウッド&ユーティリティショットに学ぼう!!
パー5ホールや長いパー4ホールでよく使うフェアウェイウッドとユーティリティ。ボールを正確にとらえ、距離をしっかり稼ぐコツをつかんでスコアアップといこう。 GOLF TODAY本誌 No.585 54〜63ページより

Q.ドライバーでテンプラが出ます A.左右の動きを抑えてみましょう|ゴルフ新理論「グラビティメソッド」
スイング中の重心を整え、再現性を高める「グラビティメソッド」。シーズン3では、ゴルファーの具体的な悩みを解決していきます。 GOLF TODAY本誌 No.585 94〜95ページより

小祝さくら・古江彩佳、女子プロたちのアプローチショットを学ぼう!!
スコアメイクのカギとなるアプローチショット。アマチュアの方々にぜひ参考にして欲しいポイントが満載だ。バンカーショットの連続写真にも注目。 GOLF TODAY本誌 No.585 38〜53ページより

西村優菜・永峰咲希・大山志保、女子プロたちのアイアンショット学ぼう!!
「最近の女子プロのスイングはクラブを効率的に使う技術がとても高い。アマチュアの方々にも参考になるところが多いと思いますよ」と言うのは、スイング解説を担当してくれた服部道子。女子プロたちの連続写真を...

笹生優花・古江彩佳・原英莉花・女子プロたちのアイアンショットに学ぼう!!
「最近の女子プロのスイングはクラブを効率的に使う技術がとても高い。アマチュアの方々にも参考になるところが多いと思いますよ」と言うのは、スイング解説を担当してくれた服部道子。女子プロたちの連続写真を...

大叩きしても挽回できる!?【僕らにもできる】バウンスバック力を身につけよう!
2020年の『マスターズ』最終日。12番で10打を叩いたタイガーだが、残り6ホールで5バーディ。怒涛のバウンスバックを演じた。タイガーみたいに、とは言わないが、叩いたあとに挽回する方法はないものか?という...

“ここイチバン”で飛ばすためのドライバースイング その1 アドレスのポイント|ゴルフ再構築レッスンVol.8
これまでドライバーからパターまでの基本的なレクチャーを紹介してきたが、今回からは”ここイチバン、飛ばしたいときのドライバー”の打ち方のポイントを教えてもらう。 GOLF TODAY本誌 No.585 146〜149ページより

ゴルフお悩みレッスン「強く振っているつもりなのに飛距離がイマイチで不満です」
巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む! ゴルフトゥデイ本誌585号/104〜107ページより