1. TOP メニュー
  2. コラム
  3. コースマネージメント

コースマネージメント記事一覧

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.15

スコアが良くなかったときというのは、パットが入らなかった場面が多いもの。「ロングパットがカップに寄らない。ショートパットが入らない。こうした悪循環がグリーン上の大叩きを招くんです」と町島久晴プロ。...

2020/07/03

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.14

アプローチがうまく打てたかどうかでスコアが大きく変わることは、経験上、よく知っているでしょう。でもピンの近くに寄せようと頑張りすぎてもあまり結果につながりませんよね。「寄せワンが取れたら最高ですが...

2020/06/23

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.13

アイアンショットの目的は狙ったターゲットにボールを運ぶこと。でもターゲットはピンばかりとは限らないのだ。「ピンの位置の確認も大事ですが、グリーン周りの状況をよく見ておくことが重要です」と町島久晴プ...

2020/06/20

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.12

丘陵コースや山岳コースに行くと、ティショットの状況は打ち下ろしや打ち上げなど実に様々だ。変化に富んでいてそれなりに楽しめるが、風景に惑わされるとミスショットを招きやすいので注意が必要。「マネジメン...

2020/06/15

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.11

アイアンは主としてグリーンを狙いたいときに使うクラブ。距離を出すよりもターゲットに運ぶという意識を持とう。「リスクを避けて安全に打つのは当然として、ミスを回避するツボを頭に入れておけばスコアがよく...

2020/06/10

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.9

グリーンを狙ったショットの当たりが薄くてボールは手前のバンカーへ。1回で出してグリーンに乗せるだけでOKなのに気持ちがソワソワしてしまい、結果は大ダフリ。「1回で出ないと慌ててしまいますよね。でもバン...

2020/05/24

町島久晴がレクチャーする90を切るための賢いコースマネジメント・Vol.8

フェアウェイの途中から左右に折れ曲がったドッグレッグホール。ティーイングエリアに立ったときの視界から最短ルートで攻めたくなるが、安易な作戦は禁物。「ドッグレッグはゴルファーの知恵と技量が試される場...

2020/05/23

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|ショートゲーム編Part4

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/06/22

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|ショートゲーム編Part3

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/06/18

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|ショートゲーム編Part2

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/06/13

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|ショートゲーム編Part1

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/06/09

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|パー3ティショット編

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/05/24

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|セカンドショット編Part3

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/05/22

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|セカンドショット編Part2

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/04/30

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|セカンドショット編Part1

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/04/28

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|ドライバーティショット編Part2

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/04/24

重田栄作のゴルフ「100切り」レッスン|ドライバーティショット編Part1

「100切りまであとちょっと!」「90台もあれば100オーバーも……」そんな、“100の壁”と戦うゴルファーに送る、お助け企画。大叩きに陥りがちな落とし穴を知ったり、ちょっとした工夫をするだけで簡単にスコアが縮め...

2019/04/18

ダボ対策で80台を出す|3オン2パットを目指して賢くボギーを!ゴルフ力底上げ

ゴルフスコア80台を出せる人と出せない人の差は考え方だけで意外と簡単に埋まるもの。全てのホールをボギーであがれれば90を切れる可能性が高まることを踏まえて、まずはダボを絶対に叩かないためのマネージメン...

2018/10/15