- TOP メニュー
- テクニックに効く
テクニックに効く記事一覧

『寄るアプローチ』は体もクラブも左右対称!ミート率もアップする!
アプローチもドライバーなどと同じで、体の回転を使って打つことが基本。だが、アマチュアの大半はこれが正しくできず、手打ちになっているので注意しよう。 GOLF TODAY本誌 No.625/118~121ページより 取...
高慣性モーメント時代のグリップは「右スクエア」「左フック」がいい!
今主流となりつつあるインドアでのゴルフ練習。限られたスペースでシミュレーターを使った練習は基本の確認やフォーム作りに最適。どんな練習をすればスコアアップに役立つのか? オールデイゴルフ馬橋店にてレッ...

「無駄な動きを省くために注目したのはテークバック」絶好調・鈴木愛の再現性・追求スイング
2勝を含めたトップ3入りが4回と今季好調の鈴木愛。その理由はスイング改造やトレーニングなどにより、方向性と飛距離がアップしたショットにあるという。確かに、ここ一番でのドライバーショットの飛距離やアイア...

100ヤード以内の中途半端な距離、みんなどうしてる?
こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ名取です。100ヤード以内の正確な打ち分け。これはスコアアップの秘訣と言っても過言ではありません。できれば、キッチリ打ち分けたい!! というのは、皆さんの願...

フックやヒッカケが出始めたら右手のグリップをチェック!【勝又優美・アマチュアの悩み解決】
やさしくてわかりやすい指導で安定した人気の勝又優美プロが、これまでアマチュアに多く相談されてきたテーマを披露し、その原因と解決策を教えるシリーズ。共有できる人はもちろん、古向上心をもってゴルフに取...

石川遼の“2年ぶりの優勝スイング”を解説!「頭を軸にして左肩と右肩を入れ替えるように肩を水平回転」
「ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品」で2年ぶり通算19勝目を挙げた石川遼の、飛距離と方向性を両立したドライバースイングを解説する。 写真/相田克己

知ってた?打つ前に大きく息を吐くと飛距離が伸びる!【ドラコン優勝コーチ・遠藤璃乃が教えます】
ドラコン優勝コーチ・遠藤璃乃による「飛ばしに特化した」レッスンをお届け!第1回目は、スイングの始動がスムーズにできるようになる呼吸を教えてもらおう。 写真/圓岡紀夫

キレイなスイングは「ゆるゆるグリップ」で作られる!「ガチガチ」だと飛ばない、汚い……
兼濱開人コーチがレクチャーする『キレイなドライバースイング』の作り方シリーズ。第4回はドライバーをキレイに振るための両手の握り圧についてのアドバイス。「両手をどう握るかも大事ですが、それ以上に重要な...

一番飛ばせるリリースポイントは人によって違う!?フッカーは「ボールの先」でスライサーは?
現役ドラコン選手として、日本選手権3連覇中の押尾紗樹は、レッスンコーチとしても大人気。この連載ではアマチュアが飛距離アップできるポイントを教えてもらった。 GOLF TODAY本誌 No.625/108〜109ページより
やってみたかった練習ナンバー1?「ヒザ立ち打ち」はどうやったらできる?
雑誌等で見るけど練習場ではできないよ! と思っていた人も多いのではないだろうか。それがこの「ヒザ立ち打ち」。簡単にできそうに見えても実際にやろうとすると難しそうだ……。

ドライバーの飛距離アップに下半身の動きは欠かせない?【下半身の動きがわかる人気記事まとめ】
ドライバーの飛距離アップに下半身はどんな役割を果たしているのか? 飛距離アップを目指すゴルファーなら一度は研究したことのある「下半身の動き」に関連した人気記事をまとめた。

臼井麗香のスイングを分析!ティの高さが約2cmから約4cmになって変わったのはどこ?
アクサレディスで悲願であるツアー初優勝を飾った臼井麗香。その要因はいくつかあるが、スイング改造によって飛距離が増したドライバーショットもその一つだ。以前は方向性重視のため、ダウンブロー気味に打って...

みんなできてる? 理想のアドレスは「垂直ジャンプして着地」これで完ペキ!
兼濱開人コーチがレクチャーする『キレイなドライバースイング』の作り方シリーズ。第3回はドライバーをキレイに気持ちよく振れるようになるアドレスのポイント。「とくに注意が必要なのは重心配分とボールの位置...
「ステップ打ち」できる? できない人はまだまだ飛ばせるからマスターすべし!
今主流となりつつあるインドアでのゴルフ練習。限られたスペースでシミュレーターを使った練習は基本の確認やフォーム作りに最適。どんな練習をすればスコアアップに役立つのか? オールデイゴルフ馬橋店にてレッ...

カップまで1mのパットのストローク。軌道は「直線」? それとも「曲線」?
ゴルフにまつわる原理原則が本当にそうなのかまずは疑い、徹底的に分析したドクター・清永明。常識を覆し、ゴルフの上達スピードが速まる理論を紹介していく! ゴルフトゥデイ本誌 624号/130~131ページより ...

ドライバー打ち方の基本|正しい握り方・構え方・スイング【図解】
この記事では、ドライバーの打ち方の基本について解説します。 ゴルフのドライバーは、ゴルフクラブの中で最も飛距離を出せるクラブです。ゴルファーなら、誰しもドライバーショットで「より遠くに」「より真...

アプローチがミスなく寄る!スイングは変えずにクラブを替えてみて
アプローチはグリーン周りの状況やピンポジション、ボールのライなどによって高く上げたりコロがしたり、球筋を打ち分けることが求められる。今回はこの極意を伝授! GOLF TODAY本誌 No.624/124~127ページ...

フェードを打つなら、フェースターンしながら左下に抜けていくヘッドの動きをイメージ!
サイドスローのイメージ重視で振り抜くホーガンの右手はスイング中に緩まないが、ビジェイ・シンの右手はインパクト時点ですでに指先だけしかグリップに触れていないことがある。このメソッドに学ぶべき点はある...

飛ばないのはクラブと腰が同じ方向に動くのが原因だった?【勝又優美・アマチュアの悩み解決】
やさしくてわかりやすい指導で安定した人気を誇る勝又優美プロが、これまでに多く相談されてきたアマチュアのお悩みを披露。その原因と解決策を教えるシリーズ。今回からは体が硬いと思い込んでいる人、および本...

「手でクラブを上げない」のお手本!小祝さくらの完成度No.1スイング
今シーズンは小祝さくらが絶好調! 7試合を終えて優勝1回、2位が2試合と好成績を残している。ドライバーではフェアウェイキープ率と平均飛距離を総合したトータルドライビングが昨シーズンの27位から8位に向上。...