- TOP メニュー
- テクニックに効く
テクニックに効く記事一覧

【2024年】パターマットおすすめ20選|自宅練習でパッティング上達
この記事では、パッティングの自宅練習におすすめのパターマットおすすめ20選を紹介します。 「パット・イズ・マネー」という言葉があるように、パッティングはスコアに直結する重要なプレーです。 しかし...

ゴルフのボール位置や距離はどこが正解?見つけ方のポイント解説
この記事ではゴルフをするときに、ボールの位置はどこがいいのか…。また体とボールの距離はどれくらいにすればいいのか…といったことをお話しします。 ゴルフは止まったボールを打つスポーツなので、ボールを...
「スイング軸」って何? 「軸を動かさない」ってどういうこと?【合田洋のレッスン用語解説】
道具が進化しようとスイング理論が変わろうと、不変の基本とレッスン用語がゴルフにはある。その言葉がいま何を意味するのか、合田洋プロが解説してくれる。

ドライバーだけ、ヒールに当たって飛ばないの!そんな人はバックスイングで右肩を回す!
若くして単身アメリカに渡り、ジュニア、大学、ミニツアーで腕を磨いたのちにコーチとなった吉本巧。彼がこれまでアマチュアに多く相談されてきたことを披露し、その原因と解決策を教えるシリーズ。お悩みを共有...

「腕は使わず体で打て」では飛ばない。リストコックとフェースターンが飛距離不足解消のカギ!【勝又優美・アマチュアの悩み解決】
やさしくてわかりやすい指導で安定した人気を誇る勝又優美プロが、これまでに多く相談されてきたアマチュアのお悩みを披露。その原因と解決策を教えるシリーズ。今回のお悩みは飛距離不足。アマチュアは歳をとっ...

目標にアドレスできていない? 体の向きがわからなくなったら「ヒジのライン」を見て!
練習場ではマットの向きに合わせて構えられるが、コースでは方向を示すものが何もない。ターゲットに対して正しく立ちたくても自分のカラダの向きがわからず、アドレスでモジモジしてばかり。「遠くの目標ばかり...

ボールを打たずに上手くなれる!? 連続素振りを日課にするとスイングはみるみるキレイになるぞ
兼濱開人コーチが初心者にも分かりやすくレッスンする『キレイなスイングの作り方』シリーズ。第4回はキレイなスイングを早くマスターするための素振り練習法を紹介しよう。ボールを打つ練習もいいが、気づかない...

西郷真央のスイングはプレッシャーに強いスイング! 右足を蹴りつつ素早く大胆に体を回転!
いま注目を集める女子プロの”スイング”のヒントを、元賞金女王・古閑美保が、簡潔明瞭にレクチャーするシリーズ。第11回は、西郷真央のドライバーをご紹介。 GOLF TODAY 本誌 No.621 64ページより 撮影トー...

インパクトはスイングの通過点にあるべき!切り返しで左足カカトを踏み込めば腰もクラブも勝手に付いてくる
若くして単身アメリカに渡り、ジュニア、大学、ミニツアーで腕を磨いたのちにコーチとなった吉本巧。彼がこれまでアマチュアに多く相談されてきたことを披露し、その原因と解決策を教えるシリーズ。お悩みを共有...

体が【上下動しても当たる】セットアップでダフリ・トップを解消!【勝又優美・アマチュアの悩み解決】
やさしくてわかりやすい指導で安定した人気を誇る勝又優美プロが、これまでに多く相談されてきたアマチュアのお悩みを披露。その原因と解決策を教えるシリーズ。今回のお悩みはダフりとトップ。アマチュの場合、...

2024年は海外ツアー2連戦で始動! 岩井千怜のドライバースイング連続写真まとめ
2月22日から開幕する米女子ゴルフツアー「ホンダ LPGA タイランド 2024」に出場する岩井千怜の2022年から2023年のドライバースイング連続写真をまとめた。

グローブは外してます。原英莉花のパッティングストローク連続写真
原英莉花のパッティングストローク連続写真。 写真/相田克己

「ボールをつかまえたい」なら、ボールを“タテに曲げる”フェースターンが不可欠
「ロフトを立てる」と「ダウンブロー」にはフェースターンの動きが不可欠、と森プロ。「スクエアなインパクトは結果であって、そのためにフェースの動きを抑えるのはNG」ホーガン流のヘッドの動きから改めて考え...

バーディ合戦必至の「ホンダ LPGA タイランド」出場!岩井明愛のスイング連続写真まとめ
2024年は海外ツアー2連戦からスタートする岩井明愛。今シーズン2戦目となる「ホンダ LPGA タイランド 2024」では、昨年のような活躍を見せてくれるだろうか。国内ツアー開幕戦に弾みをつけたい!岩井明愛のスイン...

【バックスイングをインサイドに引きすぎ】なゴルファーはスイング軌道を勘違いしている?!
こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取 確(なとり・たしか)です。 練習場では良い球を打てるけど、本番だと思いっきりシャンク気味だったり、体がめちゃくちゃ開いてアウトから入ってしまった...

ドライバーが上がらない原因|低い球しか出ない時の見直しポイント
この記事では「ドライバーだとボールが上がらない…」という悩みがある人に向けて、低い球しか出ない原因や要因、そしてどうすれば上がるようになるのかを紹介したいと思います。 ドライバーの弾道が低いと、キ...

アウトサイド・イン軌道が原因のスライスは“右ハンドル”と手首のひねりで根絶!
若くして単身アメリカに渡り、ジュニア、大学、ミニツアーで腕を磨いたのちにコーチとなった吉本巧。彼がこれまでアマチュアに多く相談されてきたことを披露し、その原因と解決策を教えるシリーズ。お悩みを共有...

260ヤード飛ばす!櫻井心那のドライバースイング連続写真
ステップアップツアーで5勝、JLPGAツアーでも4勝。櫻井心那のドライバースイング連続写真。 写真/相田克己

バックスイングは右腰を後方に引くイメージがいい!? 腰を前に出すから伸び上がる!【勝又優美・アマチュアの悩み解決】
やさしくてわかりやすい指導で安定した人気を誇る勝又優美プロが、これまでに多く相談されてきたアマチュアのお悩みを披露。その原因と解決策を教えるシリーズ。第6回のテーマはアマチュアのスイングに多く見ら...

クラブが「主」で、自分は「従」。スイングは「クラブに振られる」くらいでちょうどいい【吉本舞が初心者の悩みを解決!】
経験が浅いうちは実際に打ってみないとボールがどこに飛んでいくか分からない。そんな具合にショットがバラバラではクラブをどう振ればいいかも分からず、頭をかかえてしまうことになるハメに。「自分でクラブを...