- TOP メニュー
- コラム
コラム記事一覧

また目玉か...「ガードバンカーによく入れてしまう」というシングルプレーヤーがバンカーの脱出方法を伝授!
バンカーによく入る日はありませんか?バンカーに入るのは、コース設計者の罠にはまっているためです。脱出を優先し、バンカーでミスショットを繰り返すことを避けましょう!フェアウェイバンカーとガードバンカ...

「今時の若者は〜」=「羨ましいよね」の訳?皆違って皆良い!ゴルファーにもジェネレーションギャップがあるから面白いのだ
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

林の中からのショットで、ボールが何度も木に当たって戻ってくるホラーな状態から脱するために重要なこと
ティーショットを林の中に打ってしまい、その後何度も木に当たって大叩きという苦い経験を、アマチュアゴルファーは何度もしていますよね。林の中からはミラクルショットではなく、脱出が最優先です!ミスショッ...

"これは飛ぶ!"2023年春のラストに登場のプロギア『LS ドライバー』はヘッドスピード40m/sのゴルファーに最高飛距離をもたらす
『LS ドライバー』は、ヘッドスピード40m/sに本当に合っているクラブなのか?コースに持ち込んで試打した様子をレポートする。 撮影/篠原嗣典

なんでもかんでもアレコレ調整するのは、実は危険…!オススメできないクラブ調整は何?
ゴルフクラブの調整っていろいろなやり方がありますが、メリットだけではない…!?そう、クラブと自分のスイングをちゃんと理解していないと、リスクもあるのです。ゴルフライターT島氏と大蔵ゴルフスタジオの代表...

狭いホールのティーショットで3Wを持つとOB…はなぜ起こる?"刻むクラブ"でミスショットを減らせる
狭いホールのティーショットで安全に3Wを持つとOB、という経験はありませんか?刻むという判断自体は、コースマネジメントとしては間違いではありません。クラブ選択と日頃の練習に課題があったのかもしれません。

ベストスコア更新や90切りはすぐそこに!?ボギーレーティングを見てゴルフ場を選ぶメリット
ゴルフ場を選ぶときに、コースの難易度を確認していますか?90切りやベストスコア更新などの節目を突破したい時は、コースの難易度を下げるとすぐに達成できる可能性が高まりますよ!

市場流通量が減って今が買い時!?PING GOLFの歴史の集大成『PING Gシリーズ』は中古市場でも大人気!
中古ゴルフクラブ業界に携わって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、ピンGシリーズについてお話します。

日本で"アメリカンなコース"が増えないのはなぜ?時代の変化とともに生き残り続けるゴルフ場の裏表
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

1990年代から大型、軽量のアイアンが台頭!特に話題になったのが、ストロングロフトのあのクラブ!
中古ゴルフクラブ業界に携わって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、大型軽量アイアンについてお話します。

エースシューズに決定!ミズノの『ジェネム WG GTX ボア』はスパイクレスシューズの新たな歴史をつくる!
『ジェネム WG GTX ボア』をコースに持ち込んで、徹底的にレポートする。 撮影/篠原嗣典

上級者ほどやさしいと感じ、ハマる人続出!?ツアープロからも高い評価のキャロウェイ「パラダイム トリプルダイヤモンド」ドライバーとは
クラブフィッターでクラフトマンのゴルフライターの小倉勇人(通称:おぐさん)が、巷で話題の最新モデルや人気クラブを試打レポートします。今回、レポートするのはツアープロから高い評価を受けている「PARADYM...

周りの目が気になる朝一のティーショットが大の苦手…な人は、いつもの飛距離の8割でOKと考えて、ミスを撲滅する!
ゴルファーにとって朝一のティーショットは難しく、ミスショットをする可能性が高いシチュエーション。でも、メンタル面とフィジカル面の準備をすることで、ミスショットの可能性を下げることができます。それで...

完成度の高いモデル!キャロウェイ「パラダイム」ドライバーは、さまざまなゴルファーに対応できる懐の深さがあるのです
クラブフィッターでクラフトマンのゴルフライターの小倉勇人(通称:おぐさん)が、巷で話題の最新モデルや人気クラブを試打レポートします。今回レポートするのは、アスリートモデルで高いアジャスト能力を持つ...

『マッスルバック』が欲しい!けど難易度高いでしょ…って思ったら意外と打てた!チャレンジしてみる価値あり
マッスルバックを使ってみたいという気持ち、とてもわかります。でも、かなり難易度高いイメージを持たれている方も多いはず。実際はどうなのか?ゴルフライターのT島氏が、大蔵ゴルフスタジオの金子フィッターに...

阿河 徹プロコーチのレッスンを体験!合理的、かつわかりやすい内容で、アイアンショットの左右のブレを解決!
藤本佳則プロなどのツアー帯同コーチを務める、阿河 徹(あがとおる)ツアープロコーチのレッスンを体験してきました。非常に合理的、かつわかりやすい内容で、レベルアップにつながる感じしかしませんでした!

案外知らずにパターのライン上を平気で歩く人がいるんですって!それ、マナー違反ですよ!
ラウンドしていると、グリーン上で同伴者のラインを気にせずに踏んでいるゴルファーをたまに見かけます。ラインを踏まないようにするのは、ゴルフのマナーのひとつです。どのようにすれば同伴者のラインを踏まな...

ゴルフに関係した仕事って、プロゴルファー以外にこんなにあるんだ~!”ゴルフ好き”を仕事にできるかも
ゴルフが好きだから、仕事でもゴルフに関わっていたいという人も多いはず。そんな人のために、「ゴルフに関係した仕事」を探してみました。職種はけっこう多彩。アナタに合うものを見つけてみてはいかがですか。

中古アイアン市場に名作が豊富に出回る2023年は、絶好の”アイアン買い替え年”です!
中古ゴルフクラブ業界に携わって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、中古アイアン市場についてお話します。

前が詰まっていると待ち時間にイライラしてミス…この「待ちチョロ」をどうにかしたい!噂のChatGPTに解決策を聞いてみた
ラウンド中に前が詰まってしまうと、どうしても「待ちチョロ」してしまいますよね。そこで、私の待ちチョロ対策を紹介します。話題のChatGPTにも対策法を聞いてみましたので、ぜひご覧ください!