1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋

ゴルフ知恵袋記事一覧

フェースを返す? 手を返す?って、どうすればいいの? 教えて!大西翔太コーチ!

経験の浅いゴルファーたちの率直な疑問に対して、大西翔太コーチが親切に解説してくれるレッスンシリーズ。第4回のクエスチョンは「フェース(手)はどうやって返せばいい?」。フェース(手)の返し方を間違える...

2022/11/16

オールターゲット11を覚えていますか? 今だから言える驚きのストーリー

ゴルフメーカーの商品開発におけるドラマチックな業界裏話をメーカー勤務経験のフリーライター・嶋崎平人が語る連載企画。今回はオールターゲット11(ブリヂストンスポーツ)が主役のストーリー。 GOLF TODAY...

2022/11/11

やさしくアプローチできるランニングウェッジ PING「ChipR(チッパー)」

各種ゴルフメディアはもちろんYouTuberとしても活躍中のゴルフトレンドウォッチャー、コヤマ・カズヒロ氏の人気YouTubeチャンネル「コヤマカズヒロのYouTube【ゴルフトレンドウォッチャー】」を記事化! ゴルフ...

2022/11/07

アマチュアゴルファーが上達するために「思い込み」から脱却して「逆説」を試してみよう

スイング、ゴルフギア、ルールなどなど…。ゴルフに関わるすべての事柄の“重箱の隅”をゴルフライター・戸川景が、独自の目線でつつかせていただくコラムです。 Text by Hikaru Togawa Illustration by リサオ ...

2022/11/03

ゴルフクラブのロフト角とは|飛距離や高さとの関係【初心者向け】

ゴルフクラブのロフト角とは、クラブフェースの傾きを示す数値のこと。ボールの飛距離や高さを決定する重要な要素です。クラブを購入するとき、ドライバーでは自分のスイングや球筋に合ったロフト、アイアンでは...

2022/10/30

頭を動かしてはダメって本当なの? 教えて!大西翔太コーチ!

経験の浅いゴルファーたちの様々な疑問を、大西翔太コーチがわかりやすく回答してくれるレッスンシリーズ。第3回は「頭を動かしてはダメって本当なの?」というクエスチョン。実際、頭を止めておこうとするとクラ...

2022/10/29

普段の生活から"習慣化"できていない人は、クラブを上手く振ることができません。

新連載、伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎の「言の葉」。 「プロより強いアマチュア」と呼ばれた中部銀次郎氏が遺した言葉は、未だに多くのゴルファーのバイブルとなっている。その言葉1つ1つを、皆さんに...

2022/10/26

「ボールをつかまえる」って、どういうことなの? 教えて!大西翔太コーチ!

経験の浅いゴルファーたちの様々な疑問を、大西翔太コーチがわかりやすく回答してくれるレッスンシリーズ。第2回は「ボールをつかまえるって、どういうことなの?」というクエスチョン。ボールの正しいつかまえ方...

2022/10/19

かゆい!そうなる前に!ブユに刺されないための対処法|ゴルフと虫刺され2

かつて蚊やブユ(ブヨ)に刺されるのは決まって夏でした。しかし近年、皮膚科のクリニックには、春から秋までブユに刺された患者さんが絶えず受診。特に9月、10月はゴルファーが目立つそうです。前回は、ブユに刺...

2022/10/11

ゴルフだけでなく、仕事も人生も常に心の準備をしておけということです。

伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎の「言の葉」。「プロより強いアマチュア」と呼ばれた中部銀次郎氏が遺した言葉は、未だに多くのゴルファーのバイブルとなっている。その言葉1つ1つを、皆さんにもお届けし...

2022/10/07

10月のゴルフ場は「虫刺され」に要注意!|ゴルフと虫刺され1

かつて蚊やブユに刺されるのは決まって夏でした。しかし近年、皮膚科のクリニックには、春から秋までブユ(ブヨ・ブト)に刺された患者さんが絶えず受診されるそうです。「特に9月、10月はゴルファーの患者さんが...

2022/10/01

オデッセイの「ホワイト・ホット・インサート」今だから言える驚きのストーリー

ゴルフメーカーの商品開発におけるドラマチックな業界裏話をメーカー勤務経験のフリーライター・嶋崎平人が語る連載企画。今回はWHITE HOT ホワイト・ホット (キャロウェイゴルフ)が主役のストーリー。 GOLF...

2022/10/01

ゴルフ好きがゴルフを〝見たくなる〟モチベーションは何ですか?

スイング、ゴルフギア、ルールなどなど…。ゴルフに関わるすべての事柄の“重箱の隅”をゴルフライター・戸川景が、独自の目線でつつかせていただくコラムです。 Text by Hikaru Togawa Illustration by リサオ ...

2022/09/26

ゴルフと噛み合わせ2|ゴルフの後は、アゴの筋肉をほぐしたほうがいいらしい

「最近、奥歯のあたりが痛む」「ゴルフの後に顎がだる重い」と、気がかりなゴルファーの皆さん。もしかするとその痛みは、歯の噛み締めすぎによる顎関節症が原因かもしれません。ゴルフやデスクワークの後は噛み...

2022/09/07

ゴルフと噛み合わせ1|ゴルファーは歯が命! バランスのいい噛み合わせと毎日のケアでボールを飛ばそう

「最近、奥歯のあたりが痛む」「ゴルフの後にアゴがだる重い」と、気がかりなゴルファーの皆さん。もしかするとその痛みは、歯の噛み締めすぎによる顎関節症が原因かもしれません。ゴルフやデスクワークの後は噛...

2022/09/01

ゴルフスイング解析の先駆け!サイエンスアイって使ったことありますか?〜今だから言える驚きのストーリー〜

ゴルフメーカーの商品開発におけるドラマチックな業界裏話をメーカー勤務経験のフリーライター・嶋崎平人が語る連載企画。今回はSCIENCE EYEシリーズが主役のストーリー。 GOLF TODAY本誌 No.603/70〜71ペー...

2022/08/28

待ち時間の苦痛を回避できる?〝ショットガン方式〟を採用するべきメリット

スイング、ゴルフギア、ルールなどなど…。ゴルフに関わるすべての事柄の“重箱の隅”をゴルフライター・戸川景が、独自の目線でつつかせていただくコラムです。 Text by Hikaru Togawa Illustration by リサオ ...

2022/08/26

飛距離に囚われてないですか?伝説のゴルファーが語る、本当の醍醐味とは

新連載、伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎の「言の葉」。 「プロより強いアマチュア」と呼ばれた中部銀次郎氏が遺した言葉は、未だに多くのゴルファーのバイブルとなっている。その言葉1つ1つを、皆さんに...

2022/08/25

【8/18(木) 20:00頃配信】ノムさんオグさんのギア談義(仮)

8月18日(木)の夜は『ノムさんオグさんのギア談義(仮)』! 試打クラブは現在編集長が「何がいいかな〜」とニヤニヤ考え中。メインパーソナリティはおなじみ「ゆきりん」です。たくさんの方のご視聴、お待ちし...

2022/08/18

Diamana(ディアマナ) 今だから言える驚きのストーリー

ゴルフメーカーの商品開発におけるドラマチックな業界裏話をメーカー勤務経験のフリーライター・嶋崎平人が語る連載企画。今回はDiamanaブランドが主役のストーリー。 GOLF TODAY本誌 No.602/70〜71ページより

2022/07/30