- TOP メニュー
- コラム
コラム記事一覧

ゴルフに行く日が雨や雪など悪天候の予報の場合、そのままラウンドを決行しますか?
プライベートのゴルフであれば、悪天候の場合キャンセルするのもやむを得ないと思います。最近はキャンセルフィーがかかるゴルフ場がありますので、事前に確認しておきましょう。雨の日にラウンドを決行する場合...

「アイアンはダウンブローに打たなきゃダメ」の思い込みは危険!? 今どきアイアンの選び方
“試打る人”・石井良介。最新クラブを試打し、コメントするカリスマ・試打職人として知られる。だが、石井良介は試打職人である前に、ティーチングプロであり、ゴルフが大好きな一人の人間である。石井良介は、普...

「PARADYM Ai SMOKE」ドライバーシリーズはミスヒットに強く、AIフェースの進化を感じてこれはかなり気に入った
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 ゴルフギア好きとしては毎年、年が明けるとソワソワしてきます。そう!新製品が発表されるんです!本当に毎回よく考えるよな~という機能が...

あなたはスペアのシャフト持ってる? 2024年の中古市場はシャフトが熱い!
中古ゴルフクラブ業界に携わって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、2024年の中古ゴルフクラブ市場の動向についてお話し...

ゴルフクラブをコースのどこかに置き忘れた時はどうするのが正解?みんなどうやって対策してる?
ラウンド中、クラブをコースに置き忘れたことはありますか?そんな時はカートの無線でゴルフ場のスタッフに連絡しましょう。忘れた場所が具体的に特定できれば、ほぼクラブは見つかります。クラブを忘れないよう...

「ゼクシオ X アイアン」は「ゼクシオ」と「スリクソン」の間を見事に埋めるアイアンだった
「ゼクシオ X アイアン」をコースに持ち込んで、徹底的にレポートする。 写真提供/篠原嗣典

フェアウェイウッドが『飾り』になっている人は、思い切って抜いてしまおう!その代わりに入れるべきは…
特にフェアウィウッドに対して苦手意識があるゴルファーは多く、「飾り」で入れている人が少なくありません。必ず使わなければならないクラブではなく、使わない人もいます。そこで、地面から打てて一番平均飛距...

「飛距離が出ない」と嘆くゴルファーは、アレをどうにかするだけで安心して飛ばせるようになる
こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取 確(なとり・たしか)です。 アマチュアのドライバーショットで「距離が出ない」と嘆いている方、かなり高い確率でスピン量が多すぎるのが原因になってい...

カラーボールを使っている人が多いけど、「なくしにくい」「見つけやすい」ゴルフボールって結局何色なの?
なくしにくくて、見つけやすいゴルフボールは何色だと思いますか?人によって違うと思いますが、私には白です。カラーボールを使うとしたら、オススメはイエローです。白を使っている私も冬の時期はイエローのボ...

苦手な距離は残さなければいいんです。プロゴルファーなんだから
“試打る人”・石井良介。最新クラブを試打し、コメントするカリスマ・試打職人として知られる。だが、石井良介は試打職人である前に、ティーチングプロであり、ゴルフが大好きな一人の人間である。石井良介は、普...

「Qi10」 vs 「パラダイム Ai スモーク」! 開幕した海外ツアーでプロはどのモデルを使っている?
日本ツアーに先立って海外ツアーが開幕! 各社からニューモデルが発表された直後の試合だけあって、看板選手として人気のプロたちがどれだけ新しいドライバーにシフトしたか、興味深かった。テーラーメイドとキ...

最近、高額パターが売れている不思議……2024年、ゴルファーの懐はあったかい?
中古ゴルフクラブ業界に携わって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、削り出しパターについてお話します。 写真/ゴル...

「飛距離が出やすい」と評判のティをシングルプレーヤーが試してみた!その結果やいかに?
みなさんはどのようなティを使っていますか?私はここ数年同じ種類のティを使い続けています。さまざまな種類がありますので、今回は飛距離が出やすいティを試してみました!

冬に徹底して鍛えるべきはロングパット「真冬にゴルフをするのはバカだ」という人は損してます
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

オデッセイの「Ai-ONE」のような芯を外しても距離が変わらないパターは、なんでアマチュアにいいの?
オグさんです! パターのような短いクラブでも心を外す。それがアマチュアゴルファーです。かく言う私、ではなくゴルフサプリの副編集長などは外しまくりです。そんな副編集長が最近購入したオデッセイの「Ai-ON...

タイガー・ウッズに選ばれた「ツアーAD VF」 タイガーが使うと決めたのだから、良いシャフトに決まってるよね!
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 グラファイトデザインからTOUR ADシリーズの新作「TOUR AD VF」が発売されました。このシャフト、なんとあのタイガー・ウッズが使い始め、日...

冬はクラブが重く感じる? スイングスピードが出る軽いドライバーを使うのは◯か✕か!?
こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 2024年もよろしくお願いいたします!2023年は、11月でも20度越えの日にプレーができたこともあったり異常な暑さが目立ちました...

今春発売の新「TOUR B」ボールを試打! タイガーがよく口にする“ディープ感”ってどんな感じ?
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 ゴルフボールって、大手メーカーの場合はだいたい2年に一度くらいリニューアルされるのですが、2024年にニューボールを発売するのがブリヂス...

バンカーショットってどこでどう練習すりゃ得意になれる?シングルプレーヤーのオススメ練習法とは
バンカーショットの練習をしていますか?私はゴルフ場にバンカー練習場があれば、必ず行うようにしています。その他にもゴルフ練習場、ショートコースでバンカーの練習をすることができます。バンカーが苦手な方...

距離の打ち分けがスコアを波立たせる? ”調節”しないという選択肢もアリという話
“試打る人”・石井良介。最新クラブを試打し、コメントするカリスマ・試打職人として知られる。だが、石井良介は試打職人である前に、ティーチングプロであり、ゴルフが大好きな一人の人間である。石井良介は、普...