1. TOP メニュー
  2. コラム

コラム記事一覧

シングルプレーヤーを目指すなら、覚えておきたいゴルフのルール

ゴルフブロガーのもう少しでシングルです! 今回はシングルプレーヤーを目指して競技ゴルフに参加しようと考えているゴルファーの方に、覚えておいた方が良いルールを説明させていただきます。ゴルフのルールは多...

2022/09/28

金無いのにゴルフやってるオヤジが考える、ゴルフボールの換えどき

ゴルフサプリ編集部より、「金無いのにゴルフやってるオヤジさんは、ボールの換えどきっていつですか?」との質問がありました。それに答えるために、私、「金無いのにゴルフやってるオヤジ」が、どのようなボー...

2022/09/27

キャディさん付きラウンドデビュー!コミュニケーションはこれでバッチリ

こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 最近は、セルフでのプレーが多くなっていますが、メンバーコースやトーナメントコースなどはキャディ付きでのプレーが基本とい...

2022/09/23

あなたの周りにYouTubeレッスンで伸び悩んでいるゴルファーさん、いませんか?

こんにちは。逆上がりできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 「最近YouTube見て練習してるんだけどさ…」ゴルフ仲間から、よくこんな話を振られます。みんな見てますね~!トッププロもレッス...

2022/09/21

ソフトスパイク好きのシングルプレーヤーがコードカオス22にチャレンジ!

ゴルフブロガーのもう少しでシングルです!ラウンドではこれまでソフトスパイクしか履いたことがなかったのですが、アディダスのスパイクレスのコードカオス22を購入し、ラウンドで試してみました! スパイクレ...

2022/09/21

ゴルフのスタート時間、何時で予約するのがいい?

ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。 四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ...

2022/09/17

シングルプレーヤーが考える「1人予約でコースに行っていいレベルはどのぐらい?」

ゴルフブロガーのもう少しでシングルです!今回は、1人予約について考えてみました。私も会員権を取得する前は、1人予約を活用してラウンド数を増やしていました。気軽に予約できる1人予約ですが、使う際に注意し...

2022/09/16

時と場合によっては「ボクはカートなんて乗らないよ」っていう話

こんにちは。逆上がりできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 みなさん、ゴルフ場でカート乗りますか?私はあまり乗りません。というか、出来る限り乗らずに済むなら乗らないようにしようと意...

2022/09/15

やる人とやらない人では絶対差が出る飛距離が伸びる体幹トレーニング方法

こんにちは。逆上がりできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 私は、小中高と運動系の部活の経験がありません。野球経験者とかと比べると、飛距離は出ません。少しでもそれ補うために、何をし...

2022/09/12

練習してるのに上達しないアベレージゴルファー諸君!ティーチングプロがおすすめする究極の練習法

こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 今日もインドア練習場には、皆さんバンバン打ちに来て下さっています。ん?バンバン?そうなんです。バンバン打っちゃうんです...

2022/09/10

シングルプレーヤーが考える一生に一度は行っておきたいゴルフコース(国内編)

ゴルフブロガーのもう少しでシングルです!今回は、私が考える一生に一度は行っておきたいゴルフコースを紹介します。私自身もゴルフ人脈を駆使してもラウンドする機会が得られるかよくわからないコースもありま...

2022/09/09

畑岡奈紗、中島啓太、馬場咲希などを輩出!「TEAM KGAジュニア」を調べてみた

この頃、ゴルフメディアを賑わすルーキープロの岩井明愛・千怜姉妹や全米女子アマチュア選手権を制した馬場咲希、男子世界アマチュアランキングNo.1の中島啓太、さらには米女子ツアーのトッププロの畑岡奈紗。彼...

2022/09/09

ベントって何? 高麗って何? え、バミューダ?

こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ 名取確です。 みなさんゴルフスコアを入力するアプリを使っている方が多いと思いますが、その中にその日のティーやグリーンを入力するところがありますね。何気...

2022/09/09

ゴルフシューズを家から履いていくのはマナー違反なの?

スパイクレスの登場以来、「ゴルフシューズは家から履いていく」という人が増えているようです。 凸凹が少ないから車の運転も支障なし。荷物は減るし、コースで履き替える手間も省ける。まさに一石二鳥です。し...

2022/09/08

ゴルフも「ととのう」でうまくいく!ティーチングプロが実際にやってるルーティン教えます

こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 「整う」って、誰が言い出したんでしょうか?サッカーの長谷部選手だったかな。最近では、サウナで「整う」そうですね。確かに...

2022/09/08

なぜゴルフのグリップは指を絡めるのか?

100切りを目指すビギナーから、つねに80台前半で回りたいと思うアベレージまで、ゴルフが上手くなりたい人は必見!エイジシューターがやっている練習法や体調管理、スコアメイク術からホール攻略法まで詳しく紹介...

2022/09/07

ググッとレベルUPしたいなら、自分のホームコースを作って練習すること!

こんにちは。逆上がりのできないティーチングプロ 名取確(なとり・たしか)です。 みなさん、サッカーや野球でホームグラウンドだと有利というのは聞いたことがありませんか。慣れた場所だから、次に起きる事が...

2022/09/06

ゴルフ初心者あるある。知らない人とのラウンドで緊張...どんな雑談をすれば良いの?

ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

2022/09/03

こっそり教えちゃいます!ゴルフ帰りに渋滞を避けて楽しむグルメの話

こんにちは。逆上がりの出来ないティーチングプロ 名取 確(なとり・たしか)です。私は、ゴルフの帰り、渋滞に巻き込まれることはほぼありません!渋滞、大っ嫌いなのでなるべく避けられるものなら避けたいです...

2022/09/03

本当に飛距離性能めっちゃ高いの? 最高に飛ぶ!らしいシャフトを野村タケオがコースで検証

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 ゴルフのシャフトって、素材も含めて、いろんな種類がありますよね。素材によっていろんな特性のシャフトがあるわけですが、僕的にはやっぱ...

2022/09/02