- TOP メニュー
- コラム
コラム記事一覧

この便利さは沼るかも!誰でもキャディにしてくれそうなGOLFZONの距離計「CaddyTalk CUBE」が万能すぎた
GOLFZONから新発売されたレーザー距離計測器「CaddyTalk CUBE」。実は発売前に性能を体験させていただいていたので、その様子をリポートします! 写真提供/ゴルフサプリ編集部

ドライバーが200ヤードも飛ばない病気持ちの週一練習ゴルファー。でも、平均スコア80前後でラウンドできる
エージシューターとは1ラウンド(18ホール)のゴルフで 自分の年齢以下のスコアを出したゴルファーのこと。生涯で達成できるゴルファーは非常に少なく、究極の目標でもある。この記録を68歳の時に達成し、今も常...

体が動かない冬だからこそ、クラブは軽くしないほうがいい?
寒い時期は、体が動かないからシャフトを軽くしたり柔らかくした方がよいと思っているゴルファーが多いが、本当なのか?ゴルフライターのT島氏が、大蔵ゴルフスタジオの金子フィッターに切り込みます。 写真提...

寒くても安くプレーできる冬は最高? 若者ゴルファーの辞書にオフシーズンという言葉はない
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

ゴルフのラウンド中に何かを食べるのはマナー違反?ゴルフ版もぐもぐタイムの達人になろう!
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

一発の爆飛びから『安定した爆飛び』に進化した!?「ステルス2 ドライバー」はミスへの寛容性を高めて登場
クラブフィッターでクラフトマンのゴルフライターの小倉勇人(通称:おぐさん)が、巷で話題の最新モデルや人気クラブを試打レポートします。今回、レポートするのは飛ぶけどちょっと難しいと評価されたクラブが...

傷ついたゴルフボール。どのくらいの傷なら使ってOK?傷があると弾道はどうなる?
こんにちは!おぐさんです。ゴルフボールの傷。ちょっとカバーが削れた程度じゃ「大丈夫だろ」と思って、使っちゃいますよね。では、ゴルフボールの傷は、どのくらいのダメージだと飛距離や弾道に影響が出るのか...

びっくりするくらい軽量化された「G430 HL」は『HL(高打出)』を実現してくれるドライバーだった
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 2023年も明けましたが、新年早々PINGさんから新製品試打会の案内が来ました。「ん?この前G430シリーズが出たばっかだし、i230アイアンも...

あなたはアイアンに何を求めていますか?飛び系アイアンが合う人合わない人
皆さんこんにちは。オグさんです!今回は、今人気の飛距離性能を重視したアイアン、飛び系アイアンについてお話ししたいと思います。
『ウェッジ4本セッティング』にオススメの中古ウェッジ、あえて選ぶとしたら?
中古ゴルフクラブ業界に携わって30年の“中古クラブ専門家・中山功一”が、旬な中古クラブ情報や購入時に参考となる豆知識などをお届けするコラムです。今回は、ウェッジについてお話します。 写真/ゴルフサプ...

空輸したらシャフトが...(泣)キャディバッグの配送方法と注意点!シングルプレーヤーはこうしています
ゴルフに行く時に、たまにゴルフバッグを送らないといけないことがあります。ゴルフ場に行くのに電車や飛行機で長距離移動する時にゴルフバッグを送ることが多いです。今回は宅配便等での送り方、飛行機に手荷物...

『それ、競技ゴルフでは…』が、いつでも通用するわけじゃない。柔軟思考でいきましょうよ!
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

「G430、振れない」と諦めたシニアゴルファーに「G430 HL ドライバー」は、激飛を体験させてくれる!
2種類の『G430 HL ドライバー』は、ヘッドスピード38m/s以下専用?コースに持ち込んで、その真相をレポートする。 撮影/篠原嗣典

日米のツアーで大人気!フジクラのベンタスシリーズに「TRレッド/TRブラック」が新登場!
2023年も、続々と新たなクラブが登場していますが、シャフトも新製品が出てきています。今回は、フジクラのベンタスシリーズをフューチャー。ゴルフライターT島氏が大蔵ゴルフスタジオの金子氏に切り込みます。 ...

さすがテーラーメイドの日本人ゴルファーに向けた独自の技術!楽に飛ばせてミスに強い「ステルス グローレ アイアン」
クラブフィッターでクラフトマンでゴルフライターの小倉勇人(通称:おぐさん)が、巷で話題の最新モデルや人気クラブを試打レポートします。今回、レポートするのは、とにかくやさしく打たせてくれるアイアンを...

練習メモ残してますか?「金無いのにゴルフやってるオヤジ」は上達のためにtwitterで練習記録を残す
金無いので、一回の練習をできるだけ有効なものにするために、練習メモを書くことにしました。そこで利用したのがtwitterになります。ちなみに「金無いのにゴルフやってるオヤジ」はtwitterからスタートしたもの...

ゴルフは4人1組が正式なの?意外と知らない、組み合わせに隠されたゴルフの裏側
ゴルフの虜になってもうすぐ半世紀。年間試打ラウンド数は50回。四六時中ゴルフのことばかりを考えてしまうロマン派ゴルフ作家・篠原嗣典が、コースや色々な現場で見聞きし、感じたことを書いたのが【毒ゴルフ・...

ショートウッドはやさしいクラブ?どんなゴルファーに合う?
皆さんこんにちは。オグさんです!今回は、フェアウェイウッド、それも7番以下のいわゆるショートウッドにスポットを当ててみたいと思います。

初年度の1位はタイガー・ウッズで800万ドル。米ツアーの全12試合ある「Elevated Events」の意味と目的
2023年の米ツアーを語るときに欠かせない新しい用語があります。 「Elevated Events」―最近は「Designated Events」(指定競技)とも呼ばれています―という、年間12試合が該当するカテゴリーです。 「Elevated...

ザックリやチョロが激減!フック回転のコロがすアプローチ術を伝授
100切りを目指すビギナーから、つねに80台前半で回りたいと思うアベレージまで、ゴルフが上手くなりたい人は必見!エージシューターがやっている練習法や体調管理、スコアメイク術からホール攻略法まで詳しく紹介...